レーズンスティックパン

kumaきち
kumaきち @cook_40064874

子供が好きなレーズンたっぷり、持ちやすい形に。パサつきやすいスティックパンですが、レシピ改良してフワフワ感upさせました
このレシピの生い立ち
子供でも食べやすい形にしたくて

レーズンスティックパン

子供が好きなレーズンたっぷり、持ちやすい形に。パサつきやすいスティックパンですが、レシピ改良してフワフワ感upさせました
このレシピの生い立ち
子供でも食べやすい形にしたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

沢山できます
  1. 強力粉 180g
  2. 薄力粉 20g
  3. *砂糖 20g
  4. ドライイースト 小さじ1
  5. (ひと肌より少し熱め) 130cc
  6. 小さじ2
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. ひとつまみ
  9. スキムミルク 大1
  10. バター 20g
  11. はちみつ 大1
  12. 干しブドウ 適量

作り方

  1. 1

    干しブドウは、熱湯に1分漬けてからざるにあげておく

  2. 2

    *をボールでよく混ぜ合わせ、5分置く

  3. 3

    2に、バター、ブドウ以外を加えてよく混ぜあわせたあと、バターを足して粉っぽさが無くなるまでこねる

  4. 4

    生地がつるっとしてきたらブドウを加え、生地によく混ぜ込む

  5. 5

    生地を綺麗に丸めてラップをかけ、あたたかい場所で30~40分置いて発酵(1.5倍になります)

  6. 6

    台に軽く粉をふり、生地を麺棒でのばしてから3つ折りにし、四角く形を整えながら7~8ミリくらいの厚さまでのばす

  7. 7

    大体1.5㌢幅(長さはお好みで)位に切り分け、天板に並べる。5~7ミリ間隔で、割ときっちりめに並べて大丈夫です

  8. 8

    オーブンの中などあたたかい場所で30分置いて二次発酵

  9. 9

    オーブンを220℃で予熱。その間に少しの水で溶いた卵(分量外)を生地に塗る。220℃のオーブンで15~20分焼く

  10. 10

    焼き時間は各家庭で調節してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kumaきち
kumaきち @cook_40064874
に公開
おいしいと言ってもらえると嬉しいね!作るの大好き!
もっと読む

似たレシピ