わらびの昆布漬け

5×5chihiro @cook_40147846
わらびの一番大好きな食べ方。簡単なので、是非一度お試しください。
このレシピの生い立ち
菜の花の昆布漬を、わらびで作ってみたらとっても美味しい。それから、わらびが手に入るとこの食べ方で食べています。
わらびの昆布漬け
わらびの一番大好きな食べ方。簡単なので、是非一度お試しください。
このレシピの生い立ち
菜の花の昆布漬を、わらびで作ってみたらとっても美味しい。それから、わらびが手に入るとこの食べ方で食べています。
作り方
- 1
わらびは、下の硬い部分を切り落とす。
たっぷりの水を沸かしておく。 - 2
わらびを大きめのタッパーなどの容器に入れて重曹をふりかける。
(この時点で半分に切ってもよい) - 3
たっぷりのお湯を上からかける。
このまま一晩おく。 - 4
一晩たって洗うと、こんなに鮮やかな色になります。
これで、アク抜きは完成。 - 5
水気を取り、半分に切る。
- 6
わらびに塩をまぶす。
ラップにこんぶをしき、わらびをのせまたこんぶをのせる。 - 7
ラップでしっかり包み、冷蔵庫で1晩置く。
- 8
こんな感じで完成です。
- 9
食べやすい大きさに切ってください。
コツ・ポイント
わらびのしゃきしゃきな食感を楽しみたいので、アク抜きをする際に火が通り過ぎないように気をつけてください。
アク抜きしないで生のまま食べると、危険なのでしっかりアク抜きしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19651256