わらびの酢味噌和え・ワサビ醤油和え

〓まゅたん〓 @cook_40222842
一度に二味!わらびを美味しく食べちゃいましょうー(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
頂いたわらび…煮物やパスタにしたけど、まだ残ってる。(´−`) ンーたたきで酢醤油和えも良いけど、他にないかな?と考え 酢味噌和えとワサビ醤油和えにしてみました!
わらびの酢味噌和え・ワサビ醤油和え
一度に二味!わらびを美味しく食べちゃいましょうー(*´ω`*)
このレシピの生い立ち
頂いたわらび…煮物やパスタにしたけど、まだ残ってる。(´−`) ンーたたきで酢醤油和えも良いけど、他にないかな?と考え 酢味噌和えとワサビ醤油和えにしてみました!
作り方
- 1
わらび1キロに対し重曹1〜3g使用。大きなボウルやタライにわらびを入れ、重曹とわらびが浸る位の熱湯をかけ一晩置きます
- 2
翌日何度か水洗いをします。調理で残った わらびは再び水を張ったボウル等に入れ冷蔵庫で保存します。3日位で食べ切って下さい
- 3
アク抜きした わらび200gを水洗いします
- 4
小口切り(食べ易い大きさでと大丈夫!)にします
- 5
小口切りにした わらび の半量(100g)に味噌と酢を入れよく混ぜます
- 6
保存容器に入れ30分以上、冷蔵庫で寝かせます。一晩置くとしっかりと味が染みます!
- 7
残りの 小口切りにした わらび(100g)に醤油とワサビ(チューブ)を入れよく混ぜます
- 8
酢味噌和えと同様に保存容器に入れ冷蔵庫へ入れ30分以上若しくは一晩寝かせて下さい
- 9
食べる時は、上下軽く混ぜ合わせてからお召し上がり下さい!
コツ・ポイント
アク抜きに時間と手間がかかりますが、美味しく食べる為の一手間になります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19765692