幼稚園 お弁当 キャラ弁♡ひつじ

ko*machi
ko*machi @cook_40055282

もこもこひつじさん♡
このレシピの生い立ち
娘がこども動物園へ遠足なので♡

幼稚園 お弁当 キャラ弁♡ひつじ

もこもこひつじさん♡
このレシピの生い立ち
娘がこども動物園へ遠足なので♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごはん こども茶碗1杯分
  2. ↑このうちティースプーン2杯分くらいよけておいて、半分をデコふり(ピンク)で色付けします
  3. 顔パーツ
  4. チーズハム(顔) 適量
  5. チーズ(耳、手) 適量
  6. のり(目、鼻、鼻の下) 適量
  7. にんじん(ほっぺ) 適量
  8. パスタ(固定するため) 適量

作り方

  1. 1

    好きな具材で三角おにぎりをにぎります

  2. 2

    顔と耳の型

    ハムとチーズを猫型(顔の形ならなんでもぉk)、チーズを耳型で抜きます

  3. 3

    おにぎりにのりを巻いて、顔をのせます
    猫耳の部分、カットしました

  4. 4

    顔パーツに使用した道具

    鼻の下の線は自分でハサミでカットしてます。緑の〇は、手にしました

  5. 5

    お弁当の具材をだいたい詰めて、おにぎりを配置します。
    ズレるのが心配だったので、一応パスタでとめました(鼻の位置)

  6. 6

    顔パーツを配置してから、最後にごはんをふわっと盛って完成♡

  7. 7

    今回青いぼうしのひつじには、薄焼きたまごで耳らりぼんのひつじには、ハムでほっぺしてます

コツ・ポイント

顔のチーズの下にハムを重ねておくと、チーズが溶けずに安心♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ko*machi
ko*machi @cook_40055282
に公開
5歳と3歳 の姉妹のかーちゃんです♡テキトーおおざっぱ人間でも 道具があればなんとかなるもんだ。なるべくおいしくて、園児にも食べやすいお弁当を目指して毎日つくってます♡デコ弁.キャラ弁.パン.おやつ のレシピをupしてます♡
もっと読む

似たレシピ