キャラ弁♪卵を焼かずに ドラミちゃん

mayuchop7_8 @cook_40083896
ドラえもんの妹、ドラミちゃん♡
薄焼き卵を作る手間を省いて、手軽で簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
二人分のキャラ弁ということで
簡単に作りたくて…(;^_^A
キャラ弁♪卵を焼かずに ドラミちゃん
ドラえもんの妹、ドラミちゃん♡
薄焼き卵を作る手間を省いて、手軽で簡単に作ってみました。
このレシピの生い立ち
二人分のキャラ弁ということで
簡単に作りたくて…(;^_^A
作り方
- 1
スマホで画像検索して作りやすそうな絵を選びます。
決まったらスマホに紙を置いて写し、それを数枚コピーします。 - 2
コピーした紙を切るかクッキングシートに更に写し型紙を作ります。
キャラお握りにする場合、キャラサイズのお握りを作ります - 3
コピーしたキャラの裏に海苔をテープで貼って、黒パーツを切り出しておきます。
海苔切り、型紙は前日までに済ますと良いですよ - 4
型紙に会わせてパーツを切り抜いておきます。
- 5
マヨネーズを爪楊枝に付け、糊代わりにしながら接着していきます。
一番下の黄色い輪郭の上に白い輪郭。
首輪も配置しました - 6
単純だけど顔のバランスが難しい…
見本の絵を見ながら眉毛を配置。 - 7
眉毛の少し下に目を配置。
まつ毛を貼るスペースもあけておいてね。目の下すぐの辺りに鼻を配置します。
- 8
まつ毛を貼りました。
ドラミちゃんらしくなってきましたよ。 - 9
上クチビル?の線を貼りました。
- 10
それに合わせて口の中のパーツを貼りました。
- 11
お弁当箱に移動させてから頭のリボンを配置します。
- 12
仕上げに鈴を首輪に付けたらできあがり♪
コツ・ポイント
かにかまは表明の、赤色の部分を1枚を剥がして使って下さい。
かまぼこも厚めにカットしてから、表面を薄く削いで使います。
接着剤のマヨネーズは少な目にして下さいね♪
はみ出すとピカピカ光るし、海苔に付けすぎると
海苔が縮んでしまいます。
似たレシピ
-
キャラ弁に『ウォーリーなソラカラちゃん』 キャラ弁に『ウォーリーなソラカラちゃん』
東京スカイツリーのキャラ、ソラカラちゃん♡ウォーリーをさがせコラボバージョンで作るのっけてキャラ弁シリーズです♪ にャん吉♡ -
-
-
-
-
キャラ弁♡妖怪ウォッチ♡さとりちゃん キャラ弁♡妖怪ウォッチ♡さとりちゃん
子供の大好きな妖怪ウォッチ。かわいらしいさとりちゃんを作ってみました(≧∀≦) 前日作れば朝のせるだけで簡単です。 農家の嫁様 -
-
クリスマスキャラ弁 うさちゃんサンタ クリスマスキャラ弁 うさちゃんサンタ
うさちゃんサンタが黄色いマフラーをつけたキャラ弁をつくりました。うずらの卵でピンクのサンタ帽子、手袋もピンクでオソロに♡ iohinaMAMA -
-
-
-
ツインズうさちゃんのひな祭り弁当♪ ツインズうさちゃんのひな祭り弁当♪
まん丸おにぎりを使ってうさぎちゃんのひな祭り弁当を作りました。耳の形を変えれば、くまちゃんにもねこちゃんにも変身♡ iohinaMAMA
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19824824