のし鶏

マキちゃんち
マキちゃんち @cook_40100544

我が家の人気のおせちメニューです。フードプロセッサーを使って簡単に下ごしらえしました。
このレシピの生い立ち
もともとは料理本に載っていたレシピですが簡単に時間短縮に作りやすいように、フードプロセッサーで下ごしらえしました。

のし鶏

我が家の人気のおせちメニューです。フードプロセッサーを使って簡単に下ごしらえしました。
このレシピの生い立ち
もともとは料理本に載っていたレシピですが簡単に時間短縮に作りやすいように、フードプロセッサーで下ごしらえしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉(皮なし) 250g
  2. 鶏胸肉(皮なし) 150g
  3. 1個
  4. 砂糖 大さじ4
  5. 西京味噌 大さじ1
  6. 醤油 大さじ3
  7. 芥子の実 適宜
  8. 青のり 適宜
  9. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉をフードプロセッサーに入れてミンチにする。

  2. 2

    ミンチにした鶏肉の半量を鍋に入れて菜箸4~5本でかき混ぜながら中火で空炒りする。  

  3. 3

    火が通った②をフードプロセッサーに戻し、卵、砂糖、味噌、醤油を入れてなめらかになるまで撹拌する。

  4. 4

    アルミ箔を30センチほどに切る。

  5. 5

    サラダ油を薄く塗り、③の生地を乗せて、12×15センチ角にまとめ焼きムラができないように表面を平らにする。

  6. 6

    アルミ箔の周囲を立てて、型のようにする。

  7. 7

    幅の1/4ずつ両端に青のりを乗せる。硬い紙でついたてをするようにすると境界線が綺麗にできる。

  8. 8

    青のりと青のりの間に芥子の実を振るう。

  9. 9

    180度に温めたオーブンで7~8分焼き、アルミ箔を乗せて10分ほど焼く。

  10. 10

    真ん中を押してみて弾力があれば焼き上がり。焼けていないようなら延長で焼く。

コツ・ポイント

冷たいところで数日間保存できますので、しっかりとオーブンで焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マキちゃんち
マキちゃんち @cook_40100544
に公開
マイペースでぼちぼちとレシピ作りをしたいと思います。https://makichanchi.hateblo.jp/
もっと読む

似たレシピ