お節 簡単くるみの甘露煮

☆コナ寿☆ @cook_40054905
くるみは硬い殻=守ると言う意味で家庭円満の願いが込められてます。お節にどうぞ~これで1年家庭円満♥
このレシピの生い立ち
お節用にと作りました。
お節 簡単くるみの甘露煮
くるみは硬い殻=守ると言う意味で家庭円満の願いが込められてます。お節にどうぞ~これで1年家庭円満♥
このレシピの生い立ち
お節用にと作りました。
作り方
- 1
くるみは生の物を使います。
- 2
煮絡める材料を↑こんな感じに合わせ先に作って置きます。
- 3
鍋を熱しくるみを乾煎りします。香ばしさを出すため。大体2分程
- 4
くるみを取り出し混ぜた煮汁を煮立たせます。
- 5
筋が出来るくらい煮立ったらくるみを入れ煮絡める。汁がある時に火を止める。汁が無くなるまで煮絡めない事
- 6
完成です。
コツ・ポイント
煮絡める時汁が無くなるまで絡ませない。時間が経つとくるみがくっついて取れにくくなります。
似たレシピ
-
レンジで3分!くるみ甘露煮 健康おやつ レンジで3分!くるみ甘露煮 健康おやつ
レンジだけで作るクルミの甘露煮。お茶うけに、箸休めに、弁当の隙間に、おせちの一品(硬い殻で家庭円満の意)にもなります。 ケイヤ@kie -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19879384