★当たり付き★きな粉棒~(^^♪

⁑YUKI⁑
⁑YUKI⁑ @cook_40094669

祝★レシピ本掲載★
何だか 嬉しい当たりつき!
駄菓子屋さんに必ずある★魅惑のきな粉棒♪♪懐かし~ あの味を今ここに!!
このレシピの生い立ち
駄菓子屋さんのレジ横にある、あの 魅惑の品が おうちでも・・・(゚д゚)!!!

しかも、当たり付きにすれば、盛り上がること間違いなし!!

おいしくて、体にやさしくて、楽しい~(^^♪
みんな笑顔になるおやつです。

★当たり付き★きな粉棒~(^^♪

祝★レシピ本掲載★
何だか 嬉しい当たりつき!
駄菓子屋さんに必ずある★魅惑のきな粉棒♪♪懐かし~ あの味を今ここに!!
このレシピの生い立ち
駄菓子屋さんのレジ横にある、あの 魅惑の品が おうちでも・・・(゚д゚)!!!

しかも、当たり付きにすれば、盛り上がること間違いなし!!

おいしくて、体にやさしくて、楽しい~(^^♪
みんな笑顔になるおやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約25本分
  1. きな粉 150g
  2. きび砂糖又は、甜菜糖 大さじ6
  3. 水あめ(はちみつでも) 大さじ3~4
  4. 大さじ6
  5. ほんの少し

作り方

  1. 1

    数本の つまようじの先に水で溶いた食紅で色を付け、乾燥させておく。(当たりのようじ用)

  2. 2

    ★つまようじに いろ水をつけたら、ペーパーで さっと拭く感じで 良いです。

  3. 3

    きび砂糖又は、甜菜糖とお水、水あめ 塩をフライパンに入れ、蜜をつくる。

  4. 4

    全て溶けて とろっとして煮立ったら、ボウルに入れたきな粉に蜜を入れ、ヘラで混ぜる !混ぜる!! 混ぜるぅ~!!

  5. 5

    生地が、耳たぶ位のかたさになるようにし、やわらかすぎる時は 分量外のきな粉で
    微調整する。

  6. 6

    触れる位の熱さになったら、手でこねて 成形する。

  7. 7

    小さいかたまりを
    いくつか作り・・・

  8. 8

    ラップに全体の 半量を少しずつ すじ状にのせ、くるんで細長くします。

  9. 9

    少し置いて、しっかりと生地が冷えて落ち着いたら・・・
    棒状にしたきな粉棒を、3cm位にに切っていく。

  10. 10

    ★きな粉棒を つまようじにさす時も、手で、ギュッと 握りながら、さすと崩れません。

  11. 11

    出来たら、つまようじに きな粉棒をさし、きな粉(分量外)をまぶして出来上がり❤

  12. 12

    お気に入りの密封容器に入れて 保存して下さいね(^_-)-☆

  13. 13

    ではでは、さそっくみんなで、運だめし(*^▽^*)

  14. 14

    ★お砂糖の種類を変えてみたり(黒砂糖などに)シナモンを入れてみたり(八ツ橋風)色々と、アレンジできそうですね(^_^)v

  15. 15

    ★成形難の場合~
    行程5の時に、少量のはちみつを入れて、硬さを 微調整してみて下さいね★

  16. 16

    COOKPADのレシピ本《殿堂入りレシピも大公開!クックパッドの大人気お菓子108》に掲載して頂きました❤

コツ・ポイント

きな粉棒は、成形までは 生地が少し あたたかいうちが、作業しやすいです。

切る時は、しっかりと生地が冷めてからが、よいと思います(^_^)v

★★蜜を入れて、熱いうちに、生地をよく練るとまとめやすくなります!!★★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
⁑YUKI⁑
⁑YUKI⁑ @cook_40094669
に公開
夫と5人の子供達の為素材の味を大切にした、子供の味覚を育てるレシピを日々研究❤★パンマイスター資格有★脱★添加物・地産地消・食材の安心★安全第一《食》は全ての基本★がモットー❤小中学校の図書室の環境改善に取り組み15年目、小学校図書館司書として働きながら、ゆっくりCOOKの日々です❤ マットアングラー隊 所属 ★ジオレポ小隊《 NO.02 》ガルマ⁑ YUKI ⁑
もっと読む

似たレシピ