さっぱり!生姜と油揚げの混ぜご飯

R’kitchen @cook_40044146
だしと生姜の香りがとても良いです。
おにぎりにしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
生姜を使った、さっぱり混ぜご飯を作ってみたくて。
さっぱり!生姜と油揚げの混ぜご飯
だしと生姜の香りがとても良いです。
おにぎりにしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
生姜を使った、さっぱり混ぜご飯を作ってみたくて。
作り方
- 1
お米を研いで、ざるにあけておく。
- 2
生姜の皮をむき、針生姜をつくります。油揚げは、縦三等分にし細めに切ります。
- 3
ボールに油揚げとめんつゆを入れよく和えます。
- 4
炊飯器にお米を戻し、水、白だし、しょうゆを入れ炊飯します。
- 5
炊き上がったら、針生姜と油揚げを入れざっくりと混ぜ合わせ5分ほどそのまま蒸らし完成!
コツ・ポイント
味がうすかったら、塩で調整するのをオススメします。
油揚げは、細めに小さく切るとよく合います。
似たレシピ
-
意外とさっぱり☆ツナとしょうがの混ぜご飯 意外とさっぱり☆ツナとしょうがの混ぜご飯
ツナとしょうがをご飯に混ぜるだけの簡単混ぜご飯。冷めてもおいしいので、おにぎりにしてお弁当に持っていくのもオススメです。お子様にも人気のご飯です(・ω・)bてけめけ
-
-
-
-
-
もだし(キノコ)と油揚げの混ぜご飯♪ もだし(キノコ)と油揚げの混ぜご飯♪
シャキシャキの歯応えが良い、もだしを、油揚げと一緒に味付けすることで、旨味が倍増!硬めのご飯に混ぜるのがおすすめです♪ ♪SHINO -
-
-
-
-
舞茸と油揚げの絶品炊き込み風混ぜご飯 舞茸と油揚げの絶品炊き込み風混ぜご飯
この「舞茸と油揚げの絶品炊き込み風混ぜご飯」は、炊き込みご飯のような風味豊かな味わいを、手軽に楽しみたいと思ったことがきっかけで生まれました。炊飯器で炊くのではなく、炊き上がった白ご飯に、炒めた舞茸と油揚げを混ぜるだけなので、忙しい日でも簡単に作れます。舞茸の香りと油揚げのコクがご飯にしっかり染み込み、まるで炊き込みご飯のような本格的な味わいに仕上がります。熱々の状態でいただくのはもちろん、おにぎりにしてお弁当に詰めたり、だし茶漬けにアレンジしても美味しいです。季節の野菜やきのこを追加しても良く、食卓に旬を取り入れられる一品です。手軽さと美味しさで、家庭の定番メニューになること間違いなしです! ユミエド
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19999028