クリスマスにツリーパン

yukanosuke
yukanosuke @yukanosuke

簡単な成型でできるクリスマスツリーのパン。海外動画を見て作ってみました!パンの配合はオリジナルです。
このレシピの生い立ち
娘が海外から持ち帰ったヌテラが2本!何かに使わなくちゃとPCで調べていたら出会った海外の動画。ツリーが簡単に作れる成形を参考にしました。オリジナルに材料変更しています。
クリスマス時、お子様に飾り付けをお願いしても
楽しいですね♪

クリスマスにツリーパン

簡単な成型でできるクリスマスツリーのパン。海外動画を見て作ってみました!パンの配合はオリジナルです。
このレシピの生い立ち
娘が海外から持ち帰ったヌテラが2本!何かに使わなくちゃとPCで調べていたら出会った海外の動画。ツリーが簡単に作れる成形を参考にしました。オリジナルに材料変更しています。
クリスマス時、お子様に飾り付けをお願いしても
楽しいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-6人分
  1. 強力粉 400g
  2. ■砂糖 25g
  3. ドライイースト 6g
  4. ■塩 5g(小さじ1)
  5. ■バター 30g
  6. (L) 1個
  7. 牛乳 250cc(256g)
  8. チョコレートクリーム 150g
  9. 粉糖 適宜

作り方

  1. 1

    牛乳を人肌に温めます。(レンジ600wで30秒ほど)■材料を合わせ捏ねます。(FPやパン焼き機などへ投入)

  2. 2

    生地につやが出て、なめらかになるまで捏ねます。

  3. 3

    一次発酵1時間。
    温かい室内に放置。

  4. 4

    4分割(重さを量り等分に)に分ける。
    ※1つ=178gでした。

  5. 5

    濡れ布巾をかけ、ベンチタイム15分ほど。

  6. 6

    天板を測っておく(天板に合わせたツリーにするため)
    我が家の場合のツリー=縦33cm横22cm(横幅一番太い部分)

  7. 7

    5の生地を上記のサイズより一回り大きめに伸ばす。

  8. 8

    木の形にチョコレートを塗ります。
    (絵心関係ありません笑)だいたいで大丈夫)

  9. 9

    5の生地を7の生地と同じように伸ばし、重ねます。その上に8のようにチョコレートクリームを塗ります。

  10. 10

    最後に5の生地を乗せ、定規で木の形に定規でカットします。

  11. 11

    木の枝の部分の切れ込みを入れます。中央、木の幹2-3cmを切らずに残す。枝の間隔は大体2cm程。

  12. 12

    切った枝をクルっと捻じる。
    長いと2回転、
    短いと1回転。
    左側も同じ感覚で切れ込みを入れ、捻じる。

  13. 13

    捻じり終わりです。
    二次発酵30分(発酵が早い場合は早めに切り上げる)
    オーブンを余熱180度に設定。

  14. 14

    オーブン180度15分焼成。

  15. 15

    焼きあがり後冷めてから粉糖を振ります。出来上がり~
    お好みでクッキーやカラフルなグミなどで飾り付けてもいいですね。

  16. 16

    ↑今回使用したチョコレートクリーム=ヌテラ

コツ・ポイント

※ご自宅のオーブン天板に合わせてツリーをカットしてください。
※チョコレートクリームが温かさでダレてくる場合は、成形した生地を冷蔵庫に入れて様子見てください。
※捻じる時にチョコがはみ出したりします。気になる場合は冷蔵庫へ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukanosuke
yukanosuke @yukanosuke
に公開
パン、簡単料理、お弁当、身体に優しい料理等掲載してます。✿instagramはこちら→   https://www.instagram.com/yukanosuke55/
もっと読む

似たレシピ