【福井県】朴葉包みおにぎり

おにぎりジャパン @onigirisociety
おにぎりにきなこ!?
素朴な味がらもヤミツキになる
伝統のおにぎりです
このレシピの生い立ち
一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【福井県】編です。きなこを稲穂に見立て、五穀豊穣の願いをこめた伝統食。田植えや稲刈りなど、農作業の合間に食べられていたそう。朴葉は携行用の包みとして利用されていました。
【福井県】朴葉包みおにぎり
おにぎりにきなこ!?
素朴な味がらもヤミツキになる
伝統のおにぎりです
このレシピの生い立ち
一般社団法人おにぎり協会推奨のご当地おにぎりレシピ【福井県】編です。きなこを稲穂に見立て、五穀豊穣の願いをこめた伝統食。田植えや稲刈りなど、農作業の合間に食べられていたそう。朴葉は携行用の包みとして利用されていました。
作り方
- 1
朴葉2枚を十文字におく。
- 2
中央に塩で味を付けた青豆の粉(きな粉)を敷き、ごはんをのせ、さらにきな粉を振る。
- 3
朴葉でつつむ。
コツ・ポイント
乾燥朴葉は熱湯につけると簡単に戻ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
手作りおにぎりシートでプチおにぎり 手作りおにぎりシートでプチおにぎり
写真はきなこです。離乳食の手づかみ食べにいいサイズです。ラップはくっつく。高いおにぎりシートがなくても大丈夫。kinako10
-
-
余ったきなこ活用!和スイーツ風おにぎり 余ったきなこ活用!和スイーツ風おにぎり
なんとなく残ってしまいがちなきなこを使った簡単な和スイーツ風おにぎりレシピです。きなこの風味と黒ゴマの香ばしさがたまりません。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20229661