☆七夕☆レアチーズ&ゼリーで二層ケーキ☆

REN714MAMA
REN714MAMA @cook_40085465

市販の簡易レアチーズケーキの素を使って簡単に七夕にぴったりのケーキを作りました☆
青いゼリーはカキ氷のシロップで♪
このレシピの生い立ち
今日は七夕☆息子のおやつに♪
簡単に、低価格で作れる七夕おやつを作りたいと思い考えました♪クリームチーズは高く、少量を使いたかったので市販のクールンで☆
通常よりも冷やし固まる時間が早いのですぐ作れます^^天の川、見えるかな?(´∀`*)

☆七夕☆レアチーズ&ゼリーで二層ケーキ☆

市販の簡易レアチーズケーキの素を使って簡単に七夕にぴったりのケーキを作りました☆
青いゼリーはカキ氷のシロップで♪
このレシピの生い立ち
今日は七夕☆息子のおやつに♪
簡単に、低価格で作れる七夕おやつを作りたいと思い考えました♪クリームチーズは高く、少量を使いたかったので市販のクールンで☆
通常よりも冷やし固まる時間が早いのですぐ作れます^^天の川、見えるかな?(´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分(容量500mlのタッパー使用)
  1. レアチーズケーキ(下の層)
  2. 市販レアチーズケーキの素クールン(ビスケットの土台の素は使用しません) 1袋
  3. 牛乳 100cc
  4. お好みで白桃黄桃などのフルーツを刻んだもの 桃なら2つ割りを白桃、黄桃を1つずつ(正味100g)
  5. 夜空に見立てた青いゼリー(上の層)
  6. お湯 100cc
  7. 粉ゼラチン 1袋(5g)
  8. カキ氷のシロップ(ブルーハワイ 大さじ2
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 飾り用 白桃黄桃 2つ割り、1つずつ
  11. アラザン 適量
  12. カラーシュガー 適量

作り方

  1. 1

    市販のレアチーズケーキの素を使用します☆
    同封のビスケットベースの素は使用しません。別のケーキ作りなどに使用してください

  2. 2

    ボウルにレアチーズの素と冷えた牛乳100ccを入れて箱の説明通りに2分よくかき混ぜます☆

  3. 3

    なめらかになったらOKです♪

  4. 4

    容量500mlのタッパーを型代わりに使用しました☆

    よく混ぜた生地をゴムべらなどで全て入れます☆

  5. 5

    表面を平らにならしてキレイにします☆

    冷蔵庫で30分~40分冷やし固めます。

  6. 6

    缶詰の白桃、黄桃の2つ割りのものを1つずつ使い、星型で型抜きをします☆

  7. 7

    型抜きしやすいようにスライスしてから型抜きをします☆

  8. 8

    ★お好みで型抜きした余りの桃を刻んでレアチーズケーキに混ぜて食べてもフルーティーで美味しいですよ♪♪

  9. 9

    冷やし固まったレアチーズの上に黄桃の星を置きます。

    一応、織姫と彦星をイメージしています(´∀`*)

  10. 10

    上の層のゼリーを作ります☆
    使いやすい粉ゼラチンを使用しています☆

  11. 11

    ポットや沸かしたお湯、100ccを耐熱ボウルに入れてから粉ゼラチンを振り入れます。

    必ず粉ゼラチンをあとから入れます!

  12. 12

    *粉ゼラチンは必ずあとから振りいれてください☆
    先に入れると溶けずダマになってしまいゼリーが固まらず失敗します・・・。

  13. 13

    ゴムべらなどですぐにかき混ぜて、粉ゼラチンを溶かします☆
    ダマがあったら溶けるように、よくかき混ぜます☆

  14. 14

    カキ氷のブルーハワイ(青)のシロップを使います☆

  15. 15

    完全に溶かした粉ゼラチンの中にカキ氷のブルーハワイシロップを大さじ2入れて、よく混ぜます。

  16. 16

    砂糖小さじ2を入れて、またよくかき混ぜます☆

  17. 17

    全て混ぜたら、荒熱が取れるまで少し置いておきます。

    熱いままだとレアチーズケーキが溶けてしまうので。

  18. 18

    冷やしたレアチーズの上にそ~っとゆっくりシロップを入れます。タッパーのふちからグルグルと回し入れるようにするとGood!

  19. 19

    *このとき多少、下の層のレアチーズの生地がプカプカと小さな粒が浮かんできますが、大丈夫です♪これはこれで星に見えます^^

  20. 20

    30分~50分ほど冷やし固めて、固まったら残りの桃、アラザン、カラーシュガーなどで天の川のように飾ります☆

  21. 21

    アラザン、カラーシュガーはこちらを使用しています☆

    製菓用品売り場などに売っています。

  22. 22

    上から見るとゼリーだけのように見えますが、横から見るとキレイに二層になっています☆★

  23. 23

    *柔らかいレアチーズなので型から外れないので、こちらのケーキはスプーンですくって取り分けて食べるケーキです☆

  24. 24

    時間がたつとアラザン、カラーシュガーの色が溶けてしまうので、フルーツ以外の飾りは食べる直前に飾ると色落ちせずキレイです☆

コツ・ポイント

フルーツ以外のアラザン、カラーシュガーの飾りは食べる直前に飾ると色落ちしないのでキレイです☆

上の青い夜空をイメージした青いゼリーは少し固めなので小さいお子様にはお湯150ccにしてゼラチンを溶かして作って下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
REN714MAMA
REN714MAMA @cook_40085465
に公開
美味しいモノを食べること、作ること、みんなに振舞うことが大好きな食いしん坊な(笑)主婦です♪元気な小学2年の男の子のママでもあるので、好き嫌い克服メニューやおやつレシピをいろいろ考えるのが大好きです♪息子との日々は常に勉強です☆製菓学校に通っていたので、料理の他にもお菓子作りやパン作りが大好きです♪しばらくログインできませんでした涙。少しずつ、つくれぽのお返事します☆٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もっと読む

似たレシピ