キャラ弁ならぬ妖怪キャララーメン!

子供も喜ぶ「キャラーメン」と名付けようw
ゆでたまごと海苔の佃煮でマグマから這い出る妖怪なサムライラーメン旨味の完成!
このレシピの生い立ち
海苔の佃煮をラーメンに乗せるとおいしいらしい…という噂を聞きつけ、ただ普通にトッピングするだけじゃつまらないので妖怪にしました!
見た目とは反対に、まろやかな味になって美味ですぞ!
キャラ弁ならぬ妖怪キャララーメン!
子供も喜ぶ「キャラーメン」と名付けようw
ゆでたまごと海苔の佃煮でマグマから這い出る妖怪なサムライラーメン旨味の完成!
このレシピの生い立ち
海苔の佃煮をラーメンに乗せるとおいしいらしい…という噂を聞きつけ、ただ普通にトッピングするだけじゃつまらないので妖怪にしました!
見た目とは反対に、まろやかな味になって美味ですぞ!
作り方
- 1
ゆでたまごを用意しておきましょう。
沸騰して6分、その後急冷すると程よい半熟になります♪ - 2
出来上がったゆで卵を半分にカットします。切れ目を入れた部分の白身を別でとっておきます。(目のキラキラ・歯に使用します)
- 3
妖怪くんの目を作って行きます。茹でた人参、もしくはオーブン等で火を通した人参を丸くカット。
- 4
人参よりも一回り小さいサイズで味付け海苔を丸くカットします。
- 5
2)であまった白身で目のキラキラを作ります。味付け海苔の1/5ほどの大きさで丸くカット。
- 6
同じく白身で歯(牙)を作ります。三角形にカットしていくつか用意しておきましょう。
- 7
半分にカットしたゆで卵の上に人参、味付け海苔、白身で作った丸を乗せます。これで目は完成!ラーメンにトッピングします!
- 8
ペースト状の海苔の佃煮をラーメンの上に乗せ口を作りましょう。できるだけニヤっとしているような感じでw
- 9
その上に6)で作った白身の牙を押せたらまるでマグマに浮かぶ妖怪の完成!
コツ・ポイント
余裕をもってもうひとつゆで卵を作っておくと安心です!
白身があれば、牙も大量に作れます!w
小さい子供は「ラーメン妖怪だぁ〜」とはしゃいでいましたw
似たレシピ
その他のレシピ