安納芋のモンブランタルト

モンブランタルト(^O^)/
今回は安納芋を使用しています(^ー^)
このレシピの生い立ち
自分好みの味にしました。
(結構手間が掛かるようです笑)
安納芋のモンブランタルト
モンブランタルト(^O^)/
今回は安納芋を使用しています(^ー^)
このレシピの生い立ち
自分好みの味にしました。
(結構手間が掛かるようです笑)
作り方
- 1
☆タルト☆
ボウルに常温のバターを入れて、マヨネーズくらいになるまで混ぜる。 - 2
砂糖を入れて白っぽくなるまで混ぜたら、卵黄とラム酒を入れてよく混ぜる。
- 3
薄力粉を入れて、切るようにして混ぜる。
画像のようになったらひとまとめにして、ラップに包み1時間休ませる。 - 4
ースポンジー
バターと牛乳を合わせて湯煎にかける。
180度にオーブン予熱。 - 5
卵に砂糖を加えて、一旦バターと牛乳のを退けて湯煎に掛けながら最低速で混ぜる。指を入れてほんのり温かくなったら湯煎から外す
- 6
バターと牛乳が溶けていなければ、また湯煎にかける。
- 7
最速で一気に泡立てて、艶が出てきて8の字を書いて消えないくらい混ぜる。キメを整えるため最低速で1分〜2分混ぜる。
- 8
粉をふるい入れる。泡立て器(ゴムベラ)に持ち替えて底からすくうようにして素早く混ぜる。
- 9
バターと牛乳のボウルに生地をひとすくい入れてよく混ぜる。
- 10
8のボウルに入れて、よく混ぜる。
- 11
180度で25〜30分、箸や串やパスタなどを刺して生地が付いてこなったら完成です。
- 12
タルト型に油を塗り底にクッキングシートを敷く。
休ませたタルト生地をラップに挟んで伸ばします。 - 13
型の二周りくらい大きく伸ばします
- 14
型にバサッとかぶせて合わせていく。
- 15
余りの部分を麺棒で落とす
- 16
フォークでブスブス刺してピケをしたら、15分冷蔵庫で休ませ、180度で20分こんがり焼き色がつくまで焼く。
- 17
安納芋を切り、浸るくらいまで水を入れて柔らかくなるまで煮る
- 18
ザルでお湯を切り、漉し器で漉したら溶かしバターを加えて混ぜる。
- 19
18の安納芋にホイップなしの生クリームを絞りやすい柔らかさになるまで加えてよく混ぜる。砂糖ラム酒も加える。
- 20
タルトに少しホイップクリームを塗る。19でクリームが余っていたらそのクリームを塗る。余ってなければ新しく作る
- 21
スポンジを乗せる。
ここで少しホイップクリームを塗り、甘く煮た薩摩芋を置いても美味しいですよ - 22
山になるようにホイップクリームを塗る。
- 23
絞り袋の先を小さく切って、外側からクルクルと絞ったら完成です。
- 24
ホイップなしのではなく、ホイップクリームを混ぜて、絞り袋に丸型の絞り器をはめて絞るとこんな感じになります。
- 25
ペーストの分量はスポンジが余るので、プチモンブランを作る為に多めにしてあります。
プチモンブランを作らない場合は - 26
安納芋200gバター30g。
生クリーム1パックに砂糖15gとラム酒小さじ1入れてホイップしたのを100g入れて - 27
別でホイップクリームを作らずに、
26で残ったホイップクリームで山を作る。 - 28
☆デコレーションのやり方☆
お皿(回転台)をゆっくり回しながら
モンブランペーストをゆっくり丁寧に - 29
外側から内側に向かって
渦巻きのようにクルクルと
絞っていくといいです(^O^) - 30
3.29
つくれぽ10人話題入りさせて頂きました(☆∀☆)
ありがとうございます! - 31
☆クックVRLl1Lさん
返事を空白のまま投稿してしまいました…すみません!
全粒粉入の生地美味しそうです!ありがとう!
コツ・ポイント
タルトは焼き色がつくまで焼くこと。
スポンジ作りが面倒なら
カステラを敷くといいです。
ラム酒が無ければバニラエッセンスでもいけると思いますが
ラム酒の方が私は好きです。
ラム酒はラムホワイト(透明の)です。
似たレシピ
-
-
**モンブランタルト** **モンブランタルト**
いーっちばん好きなブラウンのモンブラン、タルトにしてみました。タルト、アーモンドクリーム、生クリーム、マロンクリーム、4層の贅沢モンブランタルトです♪♪ acomoca -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ