卵かけごはんのお醤油◉うちのおたまちゃん

電子レンジで煮切ったみりんに醤油と鰹削り節を入れて、茶漉しで漉すだけで、自分ち好みの卵かけごはんのお醤油が出来ますよ~⦿
このレシピの生い立ち
二年前に卵かけごはん用のお醤油「おたまはん」をいただき、そのときに自分でも作ってみようと思い立って作ったのが、うちの「おたまちゃん」です。
若い方でも簡単に作れるように電子レンジでみりんを煮切り、鰹削り節の小パックを使うレシピにしました。
卵かけごはんのお醤油◉うちのおたまちゃん
電子レンジで煮切ったみりんに醤油と鰹削り節を入れて、茶漉しで漉すだけで、自分ち好みの卵かけごはんのお醤油が出来ますよ~⦿
このレシピの生い立ち
二年前に卵かけごはん用のお醤油「おたまはん」をいただき、そのときに自分でも作ってみようと思い立って作ったのが、うちの「おたまちゃん」です。
若い方でも簡単に作れるように電子レンジでみりんを煮切り、鰹削り節の小パックを使うレシピにしました。
作り方
- 1
耐熱容器にみりんを入れて、ラップをかけないで、600wの電子レンジで約1分加熱する。
- 2
*使用する電子レンジや耐熱容器の大きさによって加熱時間は加減してください。
目安としては、沸騰し始めて20秒間です。 - 3
1を電子レンジから取り出したらすぐに鰹削り節を入れ、ひと混ぜして、約2分間置く。
- 4
3に醤油を入れて混ぜ、冷めるまで置く。
- 5
4を茶漉しで漉す。
- 6
*スプーンなどでぎゅっと押しつけて濾します。鰹削り節の臭みも出ません。
- 7
5が冷めたら瓶に入れて、冷蔵庫で保存する。
*数日で使い切るようにしてください。出汁醤油としていろいろな料理に使えます。 - 8
温かいごはんに生卵を割りいれ、7をたらりとかけて混ぜれば、美味しい卵かけごはんの出来上がり。
- 9
*スマホ用トップ画像~スマホではトップ画像の全体が表示されないので・・・。
- 10
*6の濾した後の鰹削り節は、もち麦・押し麦入りご飯に混ぜ込んでおにぎりにしました。
冷奴にトッピングしても美味しいです。 - 11
*みりんは40年近く使い続けている発酵調味料・味の母~味の一醸造~を使用。
自然食品店・KALDIなどで購入できます。 - 12
*醤油は濃口醤油~キッコーマン 本醸造 特選丸大豆しょうゆ~を使いました。
コツ・ポイント
みりんは、私は味の母という、みりんのうまみと酒の風味を併せ持つ発酵調味料を使いますが、使うみりんによって甘さが違うので、分量はお好みの甘さに加減してください。
鰹削り節は小分けタイプのものを使いました。
2g入りのパックもありますし。
似たレシピ
-
簡単!絶品!黄味のしょうゆ漬け卵かけご飯 簡単!絶品!黄味のしょうゆ漬け卵かけご飯
卵の黄身を醤油とみりんに漬けるだけ!簡単で美味しい逸品の出来上がり。卵かけご飯やパスタに添えても最高です。 梅谷醸造元キッチン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ