レンジで簡単!子供が喜ぶにんじんの煮物

ぷーたろママ @cook_40335721
レンジに入れたらあとはほったらかしでOK!
毎朝のお弁当にささっと出来てとっても可愛いにんじんの煮物。
このレシピの生い立ち
にんじんの煮物が大好きな娘のために。
朝の忙しい時間にコンロを使わずに出来るお弁当のおかずを考えました。
可愛い型抜きで見栄えも良く、優しい甘さで子供も喜ぶこと間違いなしです。
レンジで簡単!子供が喜ぶにんじんの煮物
レンジに入れたらあとはほったらかしでOK!
毎朝のお弁当にささっと出来てとっても可愛いにんじんの煮物。
このレシピの生い立ち
にんじんの煮物が大好きな娘のために。
朝の忙しい時間にコンロを使わずに出来るお弁当のおかずを考えました。
可愛い型抜きで見栄えも良く、優しい甘さで子供も喜ぶこと間違いなしです。
作り方
- 1
にんじんは洗って皮付きのまま、厚さ5ミリでカット。
- 2
カットし終えたらお好きな型抜きでくり抜き、電子レンジ対応の大きめのタッパーに入れる。
※小さめだと煮汁が溢れます。 - 3
にんじんが全て被るくらいの水を入れ、白だしと砂糖orはちみつを加える。
- 4
ふんわりとラップをかけて電子レンジへ。
600wで6〜7分。 - 5
※火傷注意!!
かなり熱くなってるのでミトンなどで取り出し、味が濃ければ少し水を足す。 - 6
粗熱が取れるまで蓋をせずそのまま冷ます。
冷めたらお弁当に詰める。 - 7
常備菜としては冷蔵庫で2〜3日ほどで食べきるようにしてください。
コツ・ポイント
にんじんを買う時は型抜きの大きさに合わせて、無駄が出ないよう太さが均一のものを選んだり、大中小と大きさの違う型抜きを使ってなるべく捨てる部分が無いようにしています。
煮汁がレンジ内で吹きこぼれてしまった時は濡れたティッシュで拭いてください。
似たレシピ
-
-
-
梅2枚分♪レンジでねじり梅人参の白だし煮 梅2枚分♪レンジでねじり梅人参の白だし煮
お弁当の彩りに♪レンジで簡単にできます(^o^)人参のグラッセも美味しいけど、和のお弁当には白だし煮もオススメ。 まるころぷよ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20761983