【離乳食後期】ベタベタしないお豆腐おやき

博多のてなこ
博多のてなこ @cook_40163293

ベタベタしがちなお豆腐おやきも、これなら歯切れよく手もあまり汚れず食べられる♪
このレシピの生い立ち
お豆腐おやきにすればなんでも食べる娘。手掴み食べしたいけど、手が汚れるのが嫌みたい。。
片栗粉だけだとどうしてもベタベタしがちだったので、小麦粉と半々で混ぜてみたら大成功★
ベタベタしづらいので、焼くときもひっくり返しやすいよ(*^^*)

【離乳食後期】ベタベタしないお豆腐おやき

ベタベタしがちなお豆腐おやきも、これなら歯切れよく手もあまり汚れず食べられる♪
このレシピの生い立ち
お豆腐おやきにすればなんでも食べる娘。手掴み食べしたいけど、手が汚れるのが嫌みたい。。
片栗粉だけだとどうしてもベタベタしがちだったので、小麦粉と半々で混ぜてみたら大成功★
ベタベタしづらいので、焼くときもひっくり返しやすいよ(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一食~二食分
  1. 絹豆腐 75g(小さい三個パックの半分♪)
  2. カボチャ(野菜なんでも) 刻んで大さじ2〜
  3. 片栗粉 小さじ1.5
  4. 小麦粉 小さじ1.5
  5. お好みでツナしらすなど 適量

作り方

  1. 1

    お好みのお野菜を潰したり刻んだりしておく。
    ※今回はカボチャとひじきを入れました

  2. 2

    ボールに絹豆腐と1の野菜を入れ、よくまぜます。お好みでしらすやツナ、鮭などを混ぜてもよいです。

  3. 3

    混ざったら、片栗粉と小麦粉を入れ、さっくり混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油を適量ひき、弱火で両面こんがり焼いてできあがり!

  5. 5

    つかんでもあまりベタベタしなくて、食べやすそう♪ 
    こちらの写真では、ほうれん草とツナをいれました。

コツ・ポイント

小麦粉はあまりぐるぐる混ぜると粘りがでそうなので、さっくり混ぜてます。粉っぽさがなくなればOK.
お野菜などは、その子にあった固さや大きさにしてあげてくださいね★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
博多のてなこ
博多のてなこ @cook_40163293
に公開
節約したい共働き主婦です。子供が産まれ、今は子育て奮闘中♪ 安い、早い、うまいがモットー笑
もっと読む

似たレシピ