お腹あったか♪ゴロゴロ野菜のポトフ

温かい野菜のスープをガッツリ食べたい!&セロリなどの香味野菜の大量消費に!
このレシピの生い立ち
プチ断食明けに最適。温かい野菜の旨味は、カラダに滲る〜(*´꒳`*)
お腹あったか♪ゴロゴロ野菜のポトフ
温かい野菜のスープをガッツリ食べたい!&セロリなどの香味野菜の大量消費に!
このレシピの生い立ち
プチ断食明けに最適。温かい野菜の旨味は、カラダに滲る〜(*´꒳`*)
作り方
- 1
セロリは葉と茎を分け、茎の部分は筋を取って5センチ幅にカットしておきます。にんじんは乱切りで。
- 2
キャベツは芯の部分が繋がる様に気を付けながら4〜6(お好みで)等分にカット。トマトは葉と裏のポッチ部分をくり取ります。
- 3
玉ねぎは皮を剥き、根っこと先端を切って半分。三等分にした真ん中辺りに爪楊枝を刺してからカット。その皮や根は出汁袋に入れる
- 4
じゃがいもは良く洗い、傷んだ所と芯の周りを取って一口大にし、軽く水洗いした後ボウルに入れて牛乳に2〜3分浸す。
- 5
じゃがいもの水分を切り、耐熱皿に入れてラップをしないで3分程加熱しておきます。
- 6
鍋にオリーブ油を入れ、温まってきたら刻んだベーコンを加え、脂が溶けて来たら乱切りにしたにんじんとセロリを入れて混ぜます。
- 7
キャベツ、玉ねぎ(皮の袋も)じゃがいもと料理酒、みりんを入れ、更に具材がヒタヒタになるまで水を入れます。
- 8
隙間にウインナーを入れ、上に固形コンソメとブイヨン、ローリエやブーケガルニ(あれば)をぶっ込みます。
- 9
落とし蓋と普通の蓋をして、強火で沸騰させる。沸騰したら普通の蓋を外して中火にし、しばらく煮込む。
- 10
じゃがいもに竹串が通る様になったら、トマトを加えて一煮立ち。味をみて足らない様なら、マジックソルトで調整します。
- 11
最後1分にセロリの葉と粗挽き胡椒を加えて、出来上がり♪
コツ・ポイント
余りガチな香味野菜や、葉物野菜もガッツリ消費!根菜類を入れても美味しいので、冷蔵庫リセットにもいいですよん♪
似たレシピ
-
-
-
-
たっぷり野菜が食べられるポトフ🥔 たっぷり野菜が食べられるポトフ🥔
たっぷりの柔らかくなった野菜をお子さまでもおいしく食べられます^ ^♪冷房が効いた部屋で温かいポトフを食べましょ〜笑 ひなちゃん家の食卓 -
-
-
-
-
-
圧力鍋でラクラク♪ あったかポトフ 圧力鍋でラクラク♪ あったかポトフ
大きな野菜をど~んとポトフにしてみました^^残ったスープは翌日、ミルクスープ(ID:18100298)に変身です♪ ひよっコまま
その他のレシピ