家族が絶賛!とにかく柔らかい鶏胸肉

楢ユキ(ならゆき)
楢ユキ(ならゆき) @cook_40348843

自然の酵素の力と低音調理でしっとり柔らかい鶏胸肉!下味のタレは煮詰めると万能タレになります。家計に優しくヘルシーな一品!
このレシピの生い立ち
玉ねぎと大根にタンパク質分解酵素のプロテアーゼが含まれるため、入れたら柔らかくなるかもと思って試しました。酢やりんごも肉を柔らかくするイメージがあったので加えて、めんつゆと醤油で味の調整をしました。

家族が絶賛!とにかく柔らかい鶏胸肉

自然の酵素の力と低音調理でしっとり柔らかい鶏胸肉!下味のタレは煮詰めると万能タレになります。家計に優しくヘルシーな一品!
このレシピの生い立ち
玉ねぎと大根にタンパク質分解酵素のプロテアーゼが含まれるため、入れたら柔らかくなるかもと思って試しました。酢やりんごも肉を柔らかくするイメージがあったので加えて、めんつゆと醤油で味の調整をしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 200g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 大根おろし 10g
  4. リンゴ 大さじ2
  5. めんつゆ 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにする

  2. 2

    鶏胸肉の表面にフォークで穴を開ける

  3. 3

    耐熱の袋に鶏胸肉、玉ねぎ、大根おろし、めんつゆ、リンゴ酢、醤油を入れる

  4. 4

    袋を揉んで材料を混ぜ合わせながら鶏肉に味を馴染ませる

  5. 5

    汁が漏れないように袋の口をしっかり縛って冷蔵庫で数時間寝かせる(一晩置くと味がよく馴染みます)

  6. 6

    加熱調理の1時間ほど前に冷蔵庫から出しておいて常温に戻す(冷えていると中心に火が通らなくて危険です)

  7. 7

    鍋の容量の1/3〜1/2くらいの水を鍋にいれて沸騰させる

  8. 8

    沸騰したら火を止めて袋のまま鶏肉を鍋にいれてすぐに蓋をする

  9. 9

    そのまま触れるくらいの温度になるまで放置(30分〜1時間)

  10. 10

    袋から鶏肉を取り出して食べやすいサイズに切る

  11. 11

    残った汁を煮詰めて鶏肉にかけたら完成(お好みでリンゴ酢や醤油を足して味を調整してください)

コツ・ポイント

一度に鍋に入れる鶏肉が多いとお湯の温度が下がりすぎてしまうので、鶏肉を入れた後の温度が70度くらいになるように
一度にたくさん作る場合は大きめの鍋に入れるか炊飯器の保温機能などを使うなどの工夫をしてください
皮は取り除いてもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
楢ユキ(ならゆき)
に公開
食品関係の資格勉強中。健康的なものや安い食材を使ったお手軽レシピを作れるように模索中です。オリジナル料理はグルテンフリーで、ダイエット向きのレシピもよく書きます。食品メーカーへの就職目指しています。 2022年6月27日開始 薬膳コーディネーター、発酵食品ソムリエ、離乳食・幼児食コーディネーター、介護食コーディネーター
もっと読む

似たレシピ