春キャベツと小松菜のごまポン酢和え

千葉市中央区・健康課
千葉市中央区・健康課 @chiba_chuo

春キャベツは葉が柔らかく生食にも適しています。胃腸の働きを整えるビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。
このレシピの生い立ち
1日に必要な野菜の量は350gですが、千葉市民は約70g(小鉢1皿)足りていません。食卓に手軽に野菜をプラスするために、中央区健康課の管理栄養士が「かんたん野菜レシピ」を考案しました。

春キャベツと小松菜のごまポン酢和え

春キャベツは葉が柔らかく生食にも適しています。胃腸の働きを整えるビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。
このレシピの生い立ち
1日に必要な野菜の量は350gですが、千葉市民は約70g(小鉢1皿)足りていません。食卓に手軽に野菜をプラスするために、中央区健康課の管理栄養士が「かんたん野菜レシピ」を考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 春キャベツ 40g(1枚)
  2. 小松菜 30g(1株)
  3. ポン酢しょうゆ 大さじ1/4
  4. ごま 小さじ1/4
  5. かつお節 1/4袋

作り方

  1. 1

    春キャベツは1㎝幅3㎝の長さに、小松菜は2㎝の長さに切ってさっとゆでる。

  2. 2

    火が通ったらざるに広げて冷ます。

  3. 3

    冷めたら、ごま油・ポン酢しょうゆ・かつお節で和える。

コツ・ポイント

1人分栄養価
エネルギー 29kcal、たんぱく質 1.9g、 脂質 1.4g、 カリウム 247mg、カルシウム 69mg、食塩相当量 0.3g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
千葉市中央区・健康課
に公開
千葉市中央区では、糖尿病予防活動を行っています。糖尿病を予防するためには、ヘルシーな野菜料理を取り入れることがとても大切!そこで、簡単にできる野菜料理のレシピを紹介していきます。ぜひご家庭で取り入れ、家族全員で健康生活を送りましょう。 当課ホームページもぜひご覧ください⇒http://www.city.chiba.jp/chuo/hokenfukushi/kenko/index.html
もっと読む

似たレシピ