レンジで!ツナと大葉のさっぱり汁なし麺

レンチンだけで完成!「サッポロ一番 しょうゆ味」にツナと玉ねぎを和えるだけ。シャキシャキ玉ねぎ&さわやか大葉でさっぱり!
このレシピの生い立ち
暑い季節にぴったりのレンジで作る汁なしサッポロ一番。器に麺と水を入れてレンジにかけ、湯を捨てて具と調味料を混ぜれば完成!「サッポロ一番 しょうゆ味」とツナのうまみたっぷり麺に、生玉ねぎのシャキシャキ食感と大葉の香りがアクセント♪
レンジで!ツナと大葉のさっぱり汁なし麺
レンチンだけで完成!「サッポロ一番 しょうゆ味」にツナと玉ねぎを和えるだけ。シャキシャキ玉ねぎ&さわやか大葉でさっぱり!
このレシピの生い立ち
暑い季節にぴったりのレンジで作る汁なしサッポロ一番。器に麺と水を入れてレンジにかけ、湯を捨てて具と調味料を混ぜれば完成!「サッポロ一番 しょうゆ味」とツナのうまみたっぷり麺に、生玉ねぎのシャキシャキ食感と大葉の香りがアクセント♪
作り方
- 1
今回は「サッポロ一番 しょうゆ味」を使います。
- 2
玉ねぎは薄切りにする。大葉はせん切りにする。ツナ缶は油を軽くきる。
- 3
耐熱の器(直径22cm×深さ6cm程度)に麺と水450ml(麺が隠れるくらい)を入れる。
- 4
蒸気がぬけるようにすき間をあけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱する。
- 5
ゆで汁を大さじ2ほど取り分け、箸で麺を押さえながら器を傾けて湯をきる(ラップをしたまますき間から捨てるとこぼれにくい)。
- 6
麺をほぐし、取り分けたゆで汁、添付の粉末スープ小さじ1と特製スパイス<2>の玉ねぎとツナ缶を加えてよく混ぜ大葉をのせる。
- 7
※余った粉末スープは唐揚げや玉子かけご飯の味付けに使えます。ぜひ試してみて!
唐揚げレシピ⇒ID:19990540 - 8
玉子かけご飯レシピ⇒ID:19237871
コツ・ポイント
器は電子レンジにかけられる耐熱性で、加熱中に吹きこぼれないように深さのあるものを使用してください。加熱時間は加熱環境によって異なるので、様子を見ながら調整してください。加熱後の器は熱いので、注意しましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
シーチキンとコーンの冷やし氷あえ麺 シーチキンとコーンの冷やし氷あえ麺
常備している缶詰をトッピングするだけで簡単に作れるサッポロ一番の氷あえ麺!シーチキン&コーンの相性抜群トッピングで♪ サッポロ一番 -
-
その他のレシピ