炊飯器で副菜2品も一緒に【カレーピラフ】

炊飯器に材料を入れてセットするだけで暑い思いをせずにメインと副菜2品が簡単に作れちゃいます♪野菜たっぷりのレシピです。
このレシピの生い立ち
炊飯器で一度にバランスのよい食事を作りたくて考えました。
炊飯器で副菜2品も一緒に【カレーピラフ】
炊飯器に材料を入れてセットするだけで暑い思いをせずにメインと副菜2品が簡単に作れちゃいます♪野菜たっぷりのレシピです。
このレシピの生い立ち
炊飯器で一度にバランスのよい食事を作りたくて考えました。
作り方
- 1
下準備
【カレーピラフ】
◎お米は洗って30分以上ザルにあげる。
◎ウィンナーは食べやすい大きさに切る。 - 2
【ブロッコリーと牛肉のポン酢和え】
◎ブロッコリーは小房に分ける。
◎ポリ袋に《下味》Bの調味料を加え、揉んで冷蔵庫で - 3
10分以上休ませる。
【にんじんのグラッセ】
◎にんじんは食べやすい大きさに切る。
◎炊飯器に入る耐熱容器を用意する。 - 4
【カレーピラフ】
下準備した米とAの調味料を加えたら、2合の線よりもやや少ない量水を入れる。 - 5
ウィンナー.冷凍ミックスベジタブルを加えて混ぜる。
- 6
【ブロッコリーと牛肉のポン酢和え】
耐熱容器に下準備したブロッコリーと牛肉を入れる。 - 7
【にんじんのグラッセ】
耐熱容器に下準備したにんじん.Dの材料を入れる。 - 8
作り方5の炊飯器に作り方6の【ブロッコリーと牛肉のポン酢和え】と【にんじんのグラッセ】を入れて白米しゃっきりで炊飯する。
- 9
【ブロッコリーと牛肉のポン酢和え】と【にんじんのグラッセ】の容器を取り出し、バターを加えて混ぜたら塩コショウで味を調える
- 10
【ブロッコリーと牛肉のポン酢和え】にCの調味料を加えて混ぜる。
- 11
【にんじんのグラッセ】にバターを入れて溶かし、塩コショウで味を調える。
- 12
器に【カレーピラフ】.【ブロッコリーと牛肉のポン酢和え】.【にんじんのグラッセ】を盛り付ける。
コツ・ポイント
☆ウィンナーのかわりにベーコンや豚肉や牛肉などでもアレンジしていただけます。
☆耐熱容器は専用の容器または厚めの陶器などがオススメです。
似たレシピ
-
-
炊飯器にお任せ☆お手軽「カレーピラフ」 炊飯器にお任せ☆お手軽「カレーピラフ」
炊飯器に材料を入れて、あとは炊き上がりを待つだけ。一人あたり365キロカロリー。食塩相当量2.1g。by沖縄市 沖縄市役所市民健康課 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ