ダイコンの簡単漬け物に挑戦

kurikuri @cook_40018824
職場の方がよく作って頂きます。とてもおいしいので、分量を聞き作ってみました。同じように作ったつもりですが、職場の方の方がおいしいかも。
このレシピの生い立ち
ゆずがあったので、1こ輪切りにして入れてみました。
ダイコンの簡単漬け物に挑戦
職場の方がよく作って頂きます。とてもおいしいので、分量を聞き作ってみました。同じように作ったつもりですが、職場の方の方がおいしいかも。
このレシピの生い立ち
ゆずがあったので、1こ輪切りにして入れてみました。
作り方
- 1
ダイコンは、食べやすい大きさに切ります。銀杏切りにしました。薄く切ると早く漬かります。
- 2
漬け物容器がないので、丈夫なビニール袋に大根・しお・す・さとうをいれて、もみ、縛り、ボウルにいれて、重しをして1~2日おくと食べられます。
- 3
17.11.9に作りました。ダイコンは我が家でできたもの。
コツ・ポイント
黄粉はなんとなく添加物かなって思って省略しました。頂くものは、少量入れてあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大根とカリカリ梅と赤しそのお漬物 大根とカリカリ梅と赤しそのお漬物
おばあちゃんがよく作ってくれたお漬物です☆ 私にとっては、おかずってよりもおやつって感じですが(笑) とても素朴で美味しいです♪食べ始めると手が止まらなくなるので注意(笑) もんまりきん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17368725