★炊き込みご飯(鶏ハム&雑穀)★

アグマグ
アグマグ @cook_40021983

鶏ハムを仕込んだものの食べ切れなくて・・・せっかく良いダシが出るんだから炊き込みご飯にしちゃえ!
ショウガが効いたさっぱり味。
おこげもおにぎりも旨いぞ~★
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯、スキなんです。鶏ハムが良い仕事してくれそうだったので(笑)
雑穀っていろいろありますよね。今回の豆入り、おいしかったです。今度は栗を入れて作りたーい^^

★炊き込みご飯(鶏ハム&雑穀)★

鶏ハムを仕込んだものの食べ切れなくて・・・せっかく良いダシが出るんだから炊き込みご飯にしちゃえ!
ショウガが効いたさっぱり味。
おこげもおにぎりも旨いぞ~★
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯、スキなんです。鶏ハムが良い仕事してくれそうだったので(笑)
雑穀っていろいろありますよね。今回の豆入り、おいしかったです。今度は栗を入れて作りたーい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. お豆雑穀 1と1/2パック(45グラム)
  2. 白米 3合
  3. 生の状態の鶏ハム 1枚(270グラム)
  4. ショウガ 15グラム
  5. 麺つゆ(3倍希釈用) 大さじ3杯
  6. 大さじ1と1/2杯
  7. 鶏ハムの下ごしらえは②にあります。

作り方

  1. 1

    お米をといで水切りした後、普通の水加減に合わせ準備。そこに雑穀を入れ、雑穀の分の水分量を(今回は90ml)説明書にしたがって足す。15分ほどつけておく。

  2. 2

    生の鶏ハム(鶏胸肉1枚に付き大さじ1ずつの塩、砂糖と胡椒少々をまぶしたものを、1~2日冷蔵庫で保存したもの)の表面をさっと洗い、炊き込みご飯に使うくらいの大きさに切る。ショウガは短めの千切りかみじん切りより少し大きめに切る。(お好みで。)

  3. 3

    つけておいたお米と雑穀に麺つゆと酒を入れ軽く混ぜ合わせる。そこに鶏ハムとショウガを入れる。かたまりにならないように散らして入れたほうが良いです。

  4. 4

    炊飯ジャーで普通炊き。早炊きも大丈夫だと思います。スイッチが切れたら10分ほど蒸らして出来上がり^^

  5. 5

    お好みで針ショウガなんてのっけてみたり♪
    今回はきゅうりの浅漬けと一緒にいただいてまーす★

コツ・ポイント

麺つゆやお酒の量の分、お米を炊く水分を減らすともっと味がしっかりするかも。甘い味がお好みの方はお砂糖を少し足すと良いです。 今回は3合で炊きましたが、1合からでも材料が扱いやすい分量にしたつもりです。
私の鶏ハムの説明がいまいちですね(汗)冷蔵庫で保存する際には、ジップロックのようなバックでなるべく空気を抜くようにしていれ、味をなじませてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アグマグ
アグマグ @cook_40021983
に公開
3児(12歳・7歳・5歳)の母です。アウトドアに憧れつつもインドア大好き☆雨の日の読書は最高ね♪奥田民生サン&ユニコーン吉田拓郎サンゴダイゴがスキ♪ダイエットが必要な私はヘルシーを、子供達には安心でオイシーを、楽しく作りたいな♪
もっと読む

似たレシピ