イカのポン酢醤油がけ

hirochan©
hirochan© @cook_40021969

皮をめくらないので、とっても簡単。写真を載せました(8/4)
このレシピの生い立ち
お義母さんに教えて貰ったレシピです。

イカのポン酢醤油がけ

皮をめくらないので、とっても簡単。写真を載せました(8/4)
このレシピの生い立ち
お義母さんに教えて貰ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. イカ 2杯
  2. 青ネギ 20本~30本
  3. ポン酢醤油 適当
  4. マヨネーズ 適当

作り方

  1. 1

    ★イカの下処理★ イカは、胴に指を入れて内臓がくっついてるところをはがしてから、軽く足をひっぱりそっと抜き出す。胴の内臓にくっついてる透明な中骨を引っ張りながら抜く。
    湯がくので皮はめくらない。イカの足は、頭を切り落とし、他の料理に使う。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、下処理したイカを茹でる。プクっと膨らんできたら、氷水を入れたボウルに取り出す。

  3. 3

    イカは、5mm幅の輪切りにし、お皿に盛る。その上に小口切りにした青ネギをたっぷりのせ、ポン酢醤油をたっぷりかけ、最後にマヨネーズを絞って、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

コツ・ポイント

最初に作って、冷蔵庫で冷やしておく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hirochan©
hirochan© @cook_40021969
に公開
趣味:パン、お菓子作り。週に2日、パンを焼くのが日課です。作るのが好きなので、失敗してもめげずに楽しんで作っています。
もっと読む

似たレシピ