しなべ辛きゅうり(漬物)

myukitty
myukitty @myukitty

「辛子きゅうり漬け」と「しなべきゅうり」の合体。 私はからしの辛いのが苦手なので自分用に辛くないバージョンをつくります(;^_^A
このレシピの生い立ち
実家の母の味をアレンジ。

しなべ辛きゅうり(漬物)

「辛子きゅうり漬け」と「しなべきゅうり」の合体。 私はからしの辛いのが苦手なので自分用に辛くないバージョンをつくります(;^_^A
このレシピの生い立ち
実家の母の味をアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 300g
  2. からし粉 30g
  3. さとう 120g
  4. 30g

作り方

  1. 1

    新鮮で細身のきゅうり。
    お好みなので普通サイズでも。

  2. 2

    砂糖・塩・粉からし。

  3. 3

    ジッパータイプの保存袋に粉類全部入れて混ぜます。

  4. 4

    きゅうりを入れます。

  5. 5

    粉類をまぶします。

  6. 6

    翌日、1日目。

  7. 7

    2日目。

  8. 8

    3日目。

  9. 9

    さっと洗って食卓へ。

  10. 10

    辛くないバージョン。
    基本は上記の材料から、粉からしを抜いたパターン。

    まったく辛くないのがさびしいかたは、この時点で粉からしを調節してみてください。

  11. 11

    今回は、きゅうり400g・砂糖140g・塩40gでつくりました。

  12. 12

    同様にジッパー付き密封袋に材料すべて入れます。

  13. 13

    まぶします。

  14. 14

    1日目。

  15. 15

    2日目。発酵してガスが出ているときは適宜抜いてください。

  16. 16

    3日目。
    砂糖作用によりこんなにしぼんで水分がでました。

  17. 17

    見た目は一緒なので、お子様用につくったときは、容器をかえたり区別してたほうがいいかもしれません(笑)間違えて辛い方食べると・・・・すごいことになります(;^_^A

コツ・ポイント

漬けて3日目頃がちょうどできあがり~。出来立てはかなり辛いです!(私は・・・)夫は食べれてましたが。「しなべきゅうり」方言?で、しなべる←しぼんだきゅうりという意味です。砂糖作用によりしぼむんです~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
myukitty
myukitty @myukitty
に公開
時間不規則なため出没時間がまばらです・・・。タイムリーにお返事出来ないことが多いのでコメ欄閉じてます (ノo`)料理はつくるより記事を集めるのが好き。もっと好きなのが温泉♪【なまほく】NO4♪
もっと読む

似たレシピ