鶏肉とお茄子のヘルシートマト煮込み

あわわ
あわわ @cook_40022131

食べ応えはしっかりしてるけど、意外とヘルシー。ご飯にもワインにも合いますよ。夏は冷たく冷やして!
このレシピの生い立ち
なんとなくあるものでテキトーに作りました。
本格的なレシピも多分あるんでしょうが、おうちではこんなもんでいいんじゃないでしょうか?

鶏肉とお茄子のヘルシートマト煮込み

食べ応えはしっかりしてるけど、意外とヘルシー。ご飯にもワインにも合いますよ。夏は冷たく冷やして!
このレシピの生い立ち
なんとなくあるものでテキトーに作りました。
本格的なレシピも多分あるんでしょうが、おうちではこんなもんでいいんじゃないでしょうか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 150gぐらい
  2. 大豆の水煮 1袋
  3. なす 1個
  4. トマトの水煮缶 1缶
  5. チキンブイヨン 1個
  6. ローレル 3枚
  7. 白ワイン 半カップぐらい
  8. 醤油 少々
  9. 塩、胡椒 少々
  10. ドライオレガノ 少々
  11. にんにく 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉と茄子は食べやすい大きさに切っておく。茄子は水につけてアク抜き。

  2. 2

    お鍋にオリーブオイルをしき、すりにんにくと鶏肉を入れる。鶏肉は皮側から焼いて、塩、胡椒、ドライオレガノを振り掛ける。

  3. 3

    ②に半分ほど火が通ったらお水を入れて沸騰させ、チキンブイヨンとローレルを入れる。アクを取りながら少し煮込む。

  4. 4

    トマトの水煮、大豆の水煮を投入。水分がなくならないように注意しながら煮込む。(水分が減ったら必要量水を加える)

  5. 5

    クターーッとしてきたら、茄子を投入。白ワインを加えてさらに煮込む。茄子が煮崩れないよう注意する。

  6. 6

    茄子がクターッとなってきたら、醤油、塩、胡椒で味を調えてできあがり。

コツ・ポイント

お茄子を最初から入れないこと。すぐ煮崩れてしまうので。
白ワインを入れると一気に味が変わって美味しくなります。
それまでは味見してもすっぱい(トマトが勝ってる)だけやけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あわわ
あわわ @cook_40022131
に公開
関東の片隅で夫と4歳になる息子と3人で暮らしています。1年間のロンドン暮らしを経て、6月に帰国しました。あまりにもバタバタしていたため、いただいたつくれぽの掲載が遅くなってしまい、申し訳ありません。今の日本では家族に安全でおいしいごはんを提供するのが本当に難しい・・・そんな中でも家族の健康を考え、できる限り安全な食材を選び、毎日お料理しています。
もっと読む

似たレシピ