あじさい(和菓子)

mother's recipe
mother's recipe @cook_40023720

見た目も涼しく、味も爽やか。
このレシピの生い立ち
★★★

あじさい(和菓子)

見た目も涼しく、味も爽やか。
このレシピの生い立ち
★★★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 寒天 2分の1本
  2. 250g
  3. 砂糖 200g
  4. 水飴 25g
  5. 食用着色料 少々
  6. 白あん 160g

作り方

  1. 1

    錦玉をつくる→寒天は洗って一晩水につけ、固く絞って鍋に入れ、水250gを加えて煮溶かす。

  2. 2

    寒天が溶けて沸騰したら砂糖を加えて煮溶かし、水飴を加えて混ぜ、102℃に煮詰めて3等分し、着色料で1つはピンクの濃淡に、もう1つは紫に着色、残りはそのまま透明で。3色のゼリーをつくっておく。

  3. 3

    ②の3色をそれぞれ一色ずつパット(タッパでも)などに流し固め、1cm角のさいの目に切る。

  4. 4

    白あんは固かったら水を少々加えてゆるめ、8個に丸める。

  5. 5

    ④の白あんボールに3色のカクカクゼリーを色どりよく箸でぐるっと植えつけて、あじさいの花みたいにすればできあがり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mother's recipe
mother's recipe @cook_40023720
に公開
夜中に、明け方に、突然つくりだされるケーキ、パンたち。洋菓子、和菓子なんでも。http://www.geocities.jp/ako790107/recipe.htmにアップしてあるのを徐々にこっちに移してきます。
もっと読む

似たレシピ