わらび餅風

きらずや
きらずや @cook_40022246

♪つめた~くて、おいし~いよ、わらびぃぃもち。早く来ないと行っちゃうよ~♪
このレシピの生い立ち
子供達が好きなのですが、秋を過ぎると軽トラ販売はは焼芋に変わってしまうし
スーパーのパックは美味しくないし、和菓子屋サンのって結構高い。。。

わらび餅風

♪つめた~くて、おいし~いよ、わらびぃぃもち。早く来ないと行っちゃうよ~♪
このレシピの生い立ち
子供達が好きなのですが、秋を過ぎると軽トラ販売はは焼芋に変わってしまうし
スーパーのパックは美味しくないし、和菓子屋サンのって結構高い。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 片栗粉 大さじ4
  2. 砂糖 大さじ3・1/2~4
  3. 300~320cc
  4. きな粉 大さじ4
  5. ◎砂糖 大さじ2・1/2
  6. ◎塩 少々

作り方

  1. 1

    小鍋に片栗粉、砂糖、水を入れて弱火に掛けながら木べらでかき混ぜる。

  2. 2

    とろみがついてきたら半透明になるまで練る様に混ぜ、バットやタッパーに移し粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

  3. 3

    食べる直前にスプーンで一口大にちぎり、きな粉・砂糖・塩を混ぜた粉をまぶす。

コツ・ポイント

・小鍋はテフロン加工だと生地が鍋に張り付かないので片づけが楽です。
・出来上がったら早めに食べてください。朝作っておやつの時間くらいなら大丈夫ですが一晩置いてしまうとモチモチ感が無くなり食感が変わってしまいます。それはそれで美味しいのですが(笑)
・◎の砂糖を減らして代わりに黒蜜等をかけても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらずや
きらずや @cook_40022246
に公開
野菜ソムリエプロ。調理師妻、母、ミシンマシーン、兼業主婦。健康マニアの愛煙家。
もっと読む

似たレシピ