かぼちゃ&ピーチョコの蒸しパン

私は、紙ケースから、ホカホカの蒸しパンをはがす、その感触がたまらんのです…♪ お友達のみっちゃんと作りました♪楽しかったね!(*^^*) 半分は、ピーチョコなしのプレーンタイプにしてみました。
このレシピの生い立ち
『ホットケーキミックスでパパッと作れる!うちカフェおやつ』に載っていたものをアレンジ。(「チョコを入れるほうは、砂糖を控えればよかったかもね。」と二人で反省♪ご参考まで♪)
かぼちゃ&ピーチョコの蒸しパン
私は、紙ケースから、ホカホカの蒸しパンをはがす、その感触がたまらんのです…♪ お友達のみっちゃんと作りました♪楽しかったね!(*^^*) 半分は、ピーチョコなしのプレーンタイプにしてみました。
このレシピの生い立ち
『ホットケーキミックスでパパッと作れる!うちカフェおやつ』に載っていたものをアレンジ。(「チョコを入れるほうは、砂糖を控えればよかったかもね。」と二人で反省♪ご参考まで♪)
作り方
- 1
まず、かぼちゃあんを作る。皮付きのまま、かぼちゃを一口大に切り、ラップをして、レンジに5分ほどかけ、やわらかくし、熱いうちにフォークなどを使って皮をとる。
- 2
●印の材料をすべて小鍋に入れ、水分を飛ばすように木べらで混ぜながら、中火にかける。なめらかになったら火からおろし、冷ましておく。
- 3
○印の材料をボウルに入れ、泡だて器で混ぜる。ホットケーキミックスと、砕いたピーナッツチョコも加え、混ぜる。
- 4
紙ケースに、生地を分け入れ、かぼちゃあんを丸めて、中央に鎮座(笑)させる。一度沸騰させて、よく蒸気が上がった蒸し器に
並べ入れ、8分ほど蒸す。(2回に分けて蒸しました。) - 5
これは、かぼちゃあんのかわりに、つぶしたバナナをトッピングしてみたもの♪バナナそのままなので、やっぱり、ちょっと味がぼやけてるかな?今度は、生地に、刻んだプルーンなど、入れてみよっと♪
- 6
これは、さつまいもあん♪かぼちゃの時のように、さつまいもを、レンジで柔らかくしたら、出来上がった時には、もそもそした、水分の足りないあんになってしまった!で、蒸し器で蒸して、やわらかくしてみました。結果は、成功~♪
コツ・ポイント
蒸し器の蒸気で熱い思いをしないように、気をつけましょう。蒸し器の火加減は、一度沸騰すれば、あとは弱めの中火で十分なようです。蒸し器のフタは、濡らして固くしぼったフキンでくるみ、フタの裏の水滴が、蒸しパンや我が身に落ちないようにしましょう。紙ケースは、100均の厚地の物が便利。
似たレシピ
-
-
-
-
HMで簡単!もちもちかぼちゃ蒸しパン HMで簡単!もちもちかぼちゃ蒸しパン
ヘルシーなおやつを作りたくて、卵、砂糖未使用の蒸しパンを作りました!かぼちゃの甘味もあり、もちもちして美味しいよ!☆ドサンコマリコ☆
-
-
-
-
ホットケーキミックスで【かぼちゃ蒸しパン】離乳食にも!! ホットケーキミックスで【かぼちゃ蒸しパン】離乳食にも!!
野菜を混ぜてホットケーキミックスで蒸しパン第三弾のかぼちゃの蒸しパンです。かぼちゃのほんのり黄色と皮の緑がいい感じでしょ~♪お子ちゃまにもおすすめです!! SUSY
その他のレシピ