ノンオイル☆おから&さつまいも☆ビスコッティ

さつまいもの角切りがゴロゴロ入ったビスコッティ。おからとの組み合わせで食物繊維がた~っぷり!
このレシピの生い立ち
おからのビスコッティを作りたくて!
ノンオイル☆おから&さつまいも☆ビスコッティ
さつまいもの角切りがゴロゴロ入ったビスコッティ。おからとの組み合わせで食物繊維がた~っぷり!
このレシピの生い立ち
おからのビスコッティを作りたくて!
作り方
- 1
さつまいもは角切りにして、30分くらい水にさらしておきます。70gはそのまま生地に練りこむので分けておきます。
- 2
100gはふんわりとラップをかけて電子レンジ(500w)で約3分加熱しておきます。
- 3
重曹は水で溶いておきます。オーブンを170℃に予熱します。
- 4
ボウルに卵を割りいれます。泡だて器で混ぜます。
- 5
黒砂糖を加えて、よく混ぜます。重曹、塩も加えてよく混ぜます。
- 6
レンジにかけておいたさつまいもは軽くつぶします。
- 7
レンジにかけておいたさつまいもボウルに加えて混ぜます。
- 8
おからを加えます。
- 9
薄力粉を加えます。
- 10
ゴムへらで生地を切り混ぜします。段々、混ざってきて、一体化します。
- 11
生のままのさつまいもを加えます。
- 12
さつまいもを生地に埋め込んでいきます。作業は手でOKです。
- 13
クッキングシートを敷いた天板に生地をのせ、形成します。幅5~6cm、長さ23~25cmくらいで。170℃のオーブンで25~30分焼きます。焼けたら、網でさまして粗熱をとります。
- 14
粗熱がとれたら、厚さ1.5cm位にカットします。カット面を上にして、クッキングシートを敷いた天板に並べます。160℃のオーブンで片面を20~25分、合計40~50分焼きます。
- 15
焼けたら、天板に放置してさまします。
- 16
完全にさめたら、密閉容器で保存します。冷凍保存もお勧めです。
- 17
SENAGONちゃん作!「懐かしい、素朴な味で、こおばしい香りがして、何度でも作りたくなってしまう感じです」と嬉しいメッセージいただきました。いつもありがとうございます。
コツ・ポイント
さつまいもは角切りにして、レンジにかけるものと、生で使用するものとで食感の違いを!生おから使用なので、設定温度を少し上げ、焼き時間も長めに設定!
似たレシピ
-
-
-
ノンオイル☆サツマイモ☆ビスコッティ ノンオイル☆サツマイモ☆ビスコッティ
サツマイモを使ったビスコッティー!黒糖、きな粉、ゴマ!好きなものを混ぜて、食物繊維たっぷりのビスコッティーを作ってみました! CAFE703 -
-
-
ノンオイル☆おからプルーン☆ビスコッティ ノンオイル☆おからプルーン☆ビスコッティ
おからを使ったビスコッティ。プルーンをた~っぷり入れて作りました。紅茶の風味がプルーンとよく合います! CAFE703 -
-
-
-
ノンオイル☆ノンシュガー☆おから&ガーリック&チーズ☆ビスコッティ ノンオイル☆ノンシュガー☆おから&ガーリック&チーズ☆ビスコッティ
おからでビスコッティ。砂糖を使わずおつまみ感覚のビスコッティ!薄力粉も使わないヘルシービスコッティ!サクサクの軽い仕上がり! CAFE703 -
おから+さつまいも★ビスコッティ☆ おから+さつまいも★ビスコッティ☆
しっとりなのに噛み応えバツグン。卵なし、穀物+おから+サツマイモでおなかにもいい、ヘルシークッキーです。焼くとお芋の甘~い香りが広がります♪ ももんがもも -
ノンオイル☆ノンバター☆チョコおからビスコッティ ノンオイル☆ノンバター☆チョコおからビスコッティ
ココアで大人なビターチョコレート風味♪ノンオイル&ノンバターでとってもヘルシーです。おからも入ってお腹満足なビスコッティです♪ gfy
その他のレシピ