あると便利簡単キムチ鍋の素(具入り)-レシピのメイン写真

あると便利簡単キムチ鍋の素(具入り)

なまはむ
なまはむ @cook_40029574

キムチ鍋をキムチだけで作るとコクがない。キムチ鍋の素を使うけど、キムチをいれると辛くて(ノ_・。)、キムチ鍋の素が余っちゃったΣ( ̄□ ̄;) なときの簡単なもの。
そのままでも食べれます
このレシピの生い立ち
キムチ鍋の素があまったとき、なにげなく漬けてみたら美味しかった。後、そのまま、キムチ鍋の素としてつかうと白菜がイイカンジになじんでくれて美味しかった。

あると便利簡単キムチ鍋の素(具入り)

キムチ鍋をキムチだけで作るとコクがない。キムチ鍋の素を使うけど、キムチをいれると辛くて(ノ_・。)、キムチ鍋の素が余っちゃったΣ( ̄□ ̄;) なときの簡単なもの。
そのままでも食べれます
このレシピの生い立ち
キムチ鍋の素があまったとき、なにげなく漬けてみたら美味しかった。後、そのまま、キムチ鍋の素としてつかうと白菜がイイカンジになじんでくれて美味しかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/4株
  2. キムチ鍋の素 1/4カップ
  3. 七味唐辛子(豆板醤、コチュジャン) 適宜(辛味調整用)
  4. 密閉できる容器 白菜にあわせて

作り方

  1. 1

    食べやすい大きさに白菜をカットして、白菜を塩もみする(別にしなくてもいいが、水が多くでるので)

  2. 2

    白菜を水にさらし、よく搾り、キムチ鍋の素をいれて、蓋をしてよく振る。

  3. 3

    時々振りつつ、1日置く。
    汁気がでて、ちょうどよくなるので、そのまま鍋にいれる。
    もしくはそのまま食べる。
    (辛味が少ないとおもったら、辛味調整用の調味料をいれる)

コツ・ポイント

ポイントはあまりキムチ鍋の素をいれすぎないこと(水分がですぎて、べちゃべちゃになる)
あと、これは炒め物などに混ぜたりして、普通のキムチとしても活用できます。
ダイコン、きゅうり、キャベツでもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なまはむ
なまはむ @cook_40029574
に公開
安く、早く、美味しい料理を目指して、日夜研究中。
もっと読む

似たレシピ