レンコンの煮物☆おせちにも!

ぷるワン @cook_40031834
実家のおせち料理に毎年出てくるものです。
実家はもっと濃い味ですが、自分好みにアレンジしました。
このレシピの生い立ち
実家の母に教えてもらいました。
実家はもっと濃い味ですが、私は薄味が好きなのでアレンジしました。
レンコンの煮物☆おせちにも!
実家のおせち料理に毎年出てくるものです。
実家はもっと濃い味ですが、自分好みにアレンジしました。
このレシピの生い立ち
実家の母に教えてもらいました。
実家はもっと濃い味ですが、私は薄味が好きなのでアレンジしました。
作り方
- 1
レンコンの皮をむき、塩水につけておく。
水が白くなって、アクがぬけたら水を捨てる。 - 2
フライパンにごま油を熱し、レンコンを炒める。
- 3
油が全体にいきわたったら水・酒・みりん・しょう油を加えて、炒め煮にする。
水分が飛んでレンコンに火が通るまで煮る。 - 4
水分がある程度飛んだら、鰹節を入れて混ぜる。
完成☆
コツ・ポイント
味付けはお好みで変えてください♪
このレシピは薄味です。
もう少し水分を減らして、炒め煮にする時に落し蓋をしたほうがいいかも。。
うちに落し蓋がなかったもので今回はそのまま煮ました☆
似たレシピ
-
-
おせちに、いかが? 八つ頭の煮もの おせちに、いかが? 八つ頭の煮もの
実家のおせちは「筑前煮」ではなく、素材別の煮物でした。ちょっと薄味ですが冷めても美味しいので、おせちにはピッタリ!pyon_pyon
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17460000