ノンタンクッキー

クッキーでノンタンのお顔を作りました。ノンタンの型は牛乳パックで簡単にできます。
クッキー生地はノンタン絵本のものをベースにしていますが、扱いやすく、しかもサクサクになるように材料と配合を少し変えました。
このレシピの生い立ち
ノンタンが大好きで、絵本に載っているクッキーが作りたいという娘。しかし、載ってる方法ではノンタンっぽいものしかできないような気がする。なので、誰がみてもノンタン!というクッキーを考えました。
生地に天ぷら粉を使う方法はくにまんがさんの「目からウロコのスポンジレシピ!」を参考にさせていただきました。天ぷら粉使うなんて、ほんとに目からウロコです。
ノンタンクッキー
クッキーでノンタンのお顔を作りました。ノンタンの型は牛乳パックで簡単にできます。
クッキー生地はノンタン絵本のものをベースにしていますが、扱いやすく、しかもサクサクになるように材料と配合を少し変えました。
このレシピの生い立ち
ノンタンが大好きで、絵本に載っているクッキーが作りたいという娘。しかし、載ってる方法ではノンタンっぽいものしかできないような気がする。なので、誰がみてもノンタン!というクッキーを考えました。
生地に天ぷら粉を使う方法はくにまんがさんの「目からウロコのスポンジレシピ!」を参考にさせていただきました。天ぷら粉使うなんて、ほんとに目からウロコです。
作り方
- 1
バター、卵を室温に戻しておく。
粉類は合わせてふるっておく。 - 2
バターをクリーム状になるまで混ぜる。そこに砂糖を全て加え、よくすり混ぜる。
- 3
卵を2回に分けて入れ、そのつどよく混ぜる。
- 4
粉類を全て加え、ゴムベラで混ぜる。
手でひとまとめにし、ラップできっちり包んで、冷蔵庫で1時間以上休ませる。 - 5
休ませている間に型を作る。
牛乳パックの1面を幅3センチくらいにして切り取る。折り曲げてノンタンの形にし、ホッチキスでとめる。 - 6
オーブンを180℃に温める。
冷蔵庫から生地を取り出し、5ミリの厚さに伸ばす。
ノンタンの型で抜き、天板に並べて180℃10~15分焼く - 7
焼きあがったら完全に冷めるまで待つ。
その間にデコペンをお湯につけて、先も切っておく。 - 8
クッキーが完全に冷めたら、デコペンでノンタンの顔を書いて、乾いたらできあがり!
コツ・ポイント
生地に黄金天ぷら粉を使っているのは、通常の薄力粉よりタンパク量が少ないからです。ないときは普通の薄力粉でもかまいません。また、全量天ぷら粉を使ってもいいです。ただ、値段が・・・(笑)。 クッキーはバターの味に左右されるので、バターにはこだわってみてください^^。発酵バターならBEST! ノンタンは白ネコなので、焼きすぎに注意! 黒ネコになります(笑)
似たレシピ
その他のレシピ