ダイエッター仕様★レンジでポップコーン♪

nabana
nabana @cook_40022056

いつも、鍋に油しいてフタをして、ガスにかけて付っきりでゆすってたのに、なぁんだ、これで良かったんだ!ダイエットにも強いみかたになる、簡単ヘルシーおやつです。
このレシピの生い立ち
たまたま、紙袋ごとレンジに入れて作るタイプのポップコーンを入手しました。「あれ?電子レンジでもできるのか!」と思い、やってみました。溶かしバターかけても美味しいけれど、ノンオイルも、かなり美味しいので、ぜひ試してください。

ダイエッター仕様★レンジでポップコーン♪

いつも、鍋に油しいてフタをして、ガスにかけて付っきりでゆすってたのに、なぁんだ、これで良かったんだ!ダイエットにも強いみかたになる、簡単ヘルシーおやつです。
このレシピの生い立ち
たまたま、紙袋ごとレンジに入れて作るタイプのポップコーンを入手しました。「あれ?電子レンジでもできるのか!」と思い、やってみました。溶かしバターかけても美味しいけれど、ノンオイルも、かなり美味しいので、ぜひ試してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ポップコーンの豆 一つまみ
  2. 適量

作り方

  1. 1

    レンジ対応の、Ziplocタッパー(2.5CUP、595ml)に、ポップコーンの豆をパラパラ入れて、塩も適量入れます。私は、好みでクレージングソルトに。

  2. 2

    タッパーにフタをふんわり置いて(ピッチリ閉めずに)、電子レンジへ。

  3. 3

    1000Wで1分半~2分くらい。500Wなら倍くらい?様子見ながら時間を追加して下さい。

  4. 4

    お馴染みの、ポンポンパンパンと豆がはぜる音がして、生の豆が見えなくなったら、お終い。今度は、フタをピッチリして、ゆすって塩をなじませます。

  5. 5

    ダイエットと無関係な人は、溶かしバターをタラーリとまぶしてオイリーにしても美味しいでしょう。(^_^.)

コツ・ポイント

油をしいてチャレンジして、タッパーを焦がして穴をあけたことがあります。色々トライするのはいいけれど、気をつけてね!欲張ると、あふれます。そういう時は、最初から一回り深いタイプのタッパーにするといいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nabana
nabana @cook_40022056
に公開
長女はやっと大学生になり、次女は中学2年生になりました。相変わらず、魚料理、和食が多い母のメニューにクレームをつけつつ、スクスク育ち、身長も、靴のサイズも母を追い越していきました。体重だけは、私が勝つんだけどね…^_^;
もっと読む

似たレシピ