健康太巻き

雄ママ
雄ママ @cook_40033812

野菜をちゃんと食べてもらいたくて、巻きすしをしました。玉子焼きに純玄米黒酢を入れたので、完璧栄養満点です。
お酢のパワーで疲れ知らず。
このレシピの生い立ち
子供の頃、よく母が色々な野菜を食べれるようにとアナゴやでんぶなど入っていない簡単な太巻きをしてくれました。
とても懐かしく思い、自分の子供にも食べてもらおうと節分に思い出して作ってみたら、意外と好評でした。

健康太巻き

野菜をちゃんと食べてもらいたくて、巻きすしをしました。玉子焼きに純玄米黒酢を入れたので、完璧栄養満点です。
お酢のパワーで疲れ知らず。
このレシピの生い立ち
子供の頃、よく母が色々な野菜を食べれるようにとアナゴやでんぶなど入っていない簡単な太巻きをしてくれました。
とても懐かしく思い、自分の子供にも食べてもらおうと節分に思い出して作ってみたら、意外と好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酢飯 一合
  2. 2個
  3. ほうれん草 一束
  4. 人参 4分の1本
  5. かにかまぼこ 適量
  6. 干ししいたけ 大2個
  7. 焼き海苔 2枚
  8. ミツカン純玄米黒酢 大匙1

作り方

  1. 1

    干ししいたけは水につけてもどしておき、
    ほうれん草、細長くきった人参は塩茹でしておく。

  2. 2

    もどした干ししいたけをスライスして、鍋に醤油、みりん、砂糖をいれ、そこにスライスしたしいたけを入れ、味付けする。

  3. 3

    卵をボウルに割りいれ、ミツカン純玄米黒酢をいれて、フライパンで細い玉子焼きを作る。

  4. 4

    巻きすにさっと火であぶった焼き海苔をおき、酢飯をのせ、1,2,3の具材とかにかまぼこをのせてのりで巻く。

コツ・ポイント

酢飯なので具材の味付けはシンプルに。塩辛く濃くなりすぎないようにすること。玉子焼きに黒酢をいれると硬くなりすぎずこくがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雄ママ
雄ママ @cook_40033812
に公開
調味料はどんな家庭にでもあるものを中心に使い、食材も低価格でどこでも手に入れることができ、手間いらず。
もっと読む

似たレシピ