全粒粉入りベーグル

強力粉だけで作るよりカロリーが低い…と聞いたので作りました!基本のレシピはクオカさんのものを参考にしています。プレーンのほかに、お好みでドライフルーツなどを入れるのもオススメですよッ☆
このレシピの生い立ち
もともとヘルシー志向でベーグルを作っていましたが、全粒粉はさらにカロリーが低くなると言うので作ってみました。
砂糖を減らすためにドライフルーツを入れることが多いのですが、全粒粉の風味でプレーンでもおいしくいただけるかも(∩´∀`∩)
全粒粉入りベーグル
強力粉だけで作るよりカロリーが低い…と聞いたので作りました!基本のレシピはクオカさんのものを参考にしています。プレーンのほかに、お好みでドライフルーツなどを入れるのもオススメですよッ☆
このレシピの生い立ち
もともとヘルシー志向でベーグルを作っていましたが、全粒粉はさらにカロリーが低くなると言うので作ってみました。
砂糖を減らすためにドライフルーツを入れることが多いのですが、全粒粉の風味でプレーンでもおいしくいただけるかも(∩´∀`∩)
作り方
- 1
<下準備>
強力粉、黒糖、塩はそれぞれ、固まりがあるようならふるいにかける。
生地のケトリング後すぐに焼けるようにタイミングを見て、オーブンを230℃に温めておく。しかし早くから温めすぎると焼成時ベーグルが焦げるので注意。 - 2
ボウルに強力粉、全粒粉、黒糖、塩、ドライイーストを入れて軽く混ぜ、その中に水を加えて混ぜていく。
- 3
生地がまとまってきたら台の上で生地がなめらかになるまで捏ねる。全粒粉が多少ざらつきますが、だいたい20分くらい。生地に水分が足らないようなら手に水をつけてその手で捏ね、水分が多すぎたら台に強力粉を振ってその上で捏ねると調節できる。
- 4
生地がなめらかになったらひとつに丸めてから4等分し、ひとつひとつを再び丸めてラップをかけ、その上から湿らせたクッキングペーパーをかぶせて10分間ベンチタイムを取る。
ドライフルーツを加えるならこのときに一緒に混ぜ込んで丸めましょう。 - 5
さてベーグルの◎の成型を詳しく説明してみます。ベンチタイム後の生地を平たく伸ばす。だいたい直径10cmくらいのやや楕円。
- 6
伸ばした生地の両端をこのように少し折る。
そうすると端がまっすぐになって丸く繋ぎやすいのです。 - 7
6の状態の生地の下側からくるくると生地を巻いていく。
巻いている生地と下の生地の境目を、指でギュッと押しながらくっつけていくと中身の詰まったベーグルになる。 - 8
最後の巻き終わりは、生地の両側を指で挟んでしっかりくっつける。
棒状になった生地をころころと転がして、20cmくらいの長さにする。このとき生地の両端は少し太くなるように転がす。 - 9
棒状になった生地の一方を平たくつぶしてもう一方を包み、生地同士をしっかりくっつける。
ちゃんとくっつけないとこの後の工程ではがれたりします。 - 10
くっつけた綴じ目を下にして形を整え成型完了。
- 11
成形した生地をクッキングシートの上に乗せ、ラップをかけるかお皿などをかぶせて乾燥を防ぎ、30~40分間発酵させる。気温などで時間はかなり変わりますが、一回り生地が大きくなる程度。
- 12
発酵後生地を茹でます。
ケトリング用黒糖を入れた水を温め、生地を入れて両面とも30~40秒茹でます。
お湯はほとんど沸騰していないくらいの温度。温度が高いと生地がしわしわになってしまいます。
私はここらでオーブンレンジの余熱を開始。 - 13
コレは発酵が終わり、ケトリング前の生地です。
ちなみに下2つはドライブルーベリーを混ぜています。 - 14
ケトリング後。
違いが分かるでしょうか??
茹でると一回り大きくなります。 - 15
ケトリング後すぐにオーブンに入れ(余熱がまだだったら少し待っても大丈夫です)、230℃で11分くらい焼きます。
コツ・ポイント
プレーンのベーグルを作っている人ならほぼ同じ作り方で作れます。
一番難しいのは水分量と発酵時間でしょうか…気温や湿度の影響をかなり受けます。生地を見ながら時間や量を調整してください。水分量は割と捏ねながら調整が可能です。
似たレシピ
-
-
-
ブラックペッパー・ベーグル ブラックペッパー・ベーグル
サンドに合う甘くないベーグルを作ろうと考えた結果、とりあえずこしょうを入れてみました。ピリッとした刺激とこしょうの香りが予想以上にウマイ! はくえいdoll -
-
全粒粉入り☆お手軽べーグル 全粒粉入り☆お手軽べーグル
簡単だけど、もちもち・ふわふわのベーグルができます!ビニール袋で捏ねるから、手も汚れません^^!野菜+チーズにも、甘いクリームチーズやジャムにも合うプレーン味ですよ♪こぐまのキッチン
-
-
-
ベーグル(ゆめちから×全粒粉) ベーグル(ゆめちから×全粒粉)
翌日も食べやすい!ゆめちから100%と全粒粉を使ってモッチリしたベーグルを作ります。(全粒粉がなければ全てゆめちからでも!)チーズやクルミ、レーズンなどを巻き込んでも美味しいです^ ^色々な具材で、オリジナルのベーグルを楽しんで欲しいです✨ ImAIHARA -
☆全粒粉ベーグル☆〜全粒粉50%〜 ☆全粒粉ベーグル☆〜全粒粉50%〜
強力粉:全粒粉=1:1のベーグルです。本当は3:1くらいの方がおいしいのかな?でも全粒粉をたくさんいれたかったんです たるんちょ
その他のレシピ