韓国海苔で中華風おひたし

ぷりんぱ
ぷりんぱ @cook_40026957

材料はたった3つ。
韓国海苔の味だけで、あっという間に中華風のおひたしの出来上がり!
このレシピの生い立ち
韓国海苔を大量に貰ったので、消費作戦に考えました。
調味料を必要としないので、いたって簡単。
シンプルゆえに、ほうれん草の甘味が引き立ちます。

韓国海苔で中華風おひたし

材料はたった3つ。
韓国海苔の味だけで、あっという間に中華風のおひたしの出来上がり!
このレシピの生い立ち
韓国海苔を大量に貰ったので、消費作戦に考えました。
調味料を必要としないので、いたって簡単。
シンプルゆえに、ほうれん草の甘味が引き立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ほうれん草 1/2把
  2. 韓国海苔 全形2枚
  3. 白ごま 少々
  4. お好みで塩

作り方

  1. 1

    ほうれん草を茹で、水にとって冷やし、水気を絞る。
    適当な長さに切り、醤油少々(分量外)を振って軽く混ぜ、再び軽く絞り、ボウルに入れほぐす。

  2. 2

    1のボウルの上で、韓国海苔を大胆にグシャグシャーっと握り崩し、手でほうれん草と混ぜ込みます。(お箸より混ざりやすいです)

  3. 3

    器に持って、白ごまを捻りごまにしながらかける。

コツ・ポイント

ほうれん草を茹でたあと、普通に絞るだけより、醤油を少しまぶしてから絞りなおすと、味がぼやけずとっても美味しく仕上がります。これは普通のおひたしや胡麻和えでも共通。
韓国海苔の塩気によって仕上がりが変わるので、薄いようだったら好みで塩を振ってください。
ピリ辛好きならラー油を足してもいいかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷりんぱ
ぷりんぱ @cook_40026957
に公開
タイトルどおり、お菓子を作るのが好きなのも、パンを焼くのが好きなのも、ただ単に自分が好きなものをおいしくいっぱい食べたいから。それだけ。もちろん家族の喜ぶ笑顔もまたうれし。そんなこんなで、日々、何を作ろうか思案中。
もっと読む

似たレシピ