お手軽☆ベーコンチーズホットケーキ

らんぜ。
らんぜ。 @cook_40026113

最近よく作っている炊飯器使用のお手軽なホットケーキです。 朝食にいかがですか?
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスの在庫が沢山あって、焼くだけでは飽きてしまうし
蒸しパンは蒸すのが面倒だし・・・。
炊飯器でケーキが作れるのは知っていたので、おかず系の具材でも
作れるかな~と思って。
朝食やお弁当に持っていって食べています^^

お手軽☆ベーコンチーズホットケーキ

最近よく作っている炊飯器使用のお手軽なホットケーキです。 朝食にいかがですか?
このレシピの生い立ち
ホットケーキミックスの在庫が沢山あって、焼くだけでは飽きてしまうし
蒸しパンは蒸すのが面倒だし・・・。
炊飯器でケーキが作れるのは知っていたので、おかず系の具材でも
作れるかな~と思って。
朝食やお弁当に持っていって食べています^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人用
  1. ホットケーキミックス 200g(1袋)
  2. ベーコン 2~3枚
  3. 切れてるチーズ 5枚ほど
  4. たまご(M) 1個
  5. 牛乳 200cc
  6. ブラックペッパー 適宜
  7. ケチャップ 適宜

作り方

  1. 1

    ベーコンは5~10mm幅、チーズは一枚を8等分に切る。
    ブラックペッパーをお好きな分量、全体にまぶしておく。

  2. 2

    炊飯器の釜に卵を割りいれ良く溶き、牛乳も加えてよく混ぜる。(もちろん、ボウルで混ぜてもOKです)

  3. 3

    ②に万能こし器等でホットケーキミックスをふるい入れる。この時①も加え一緒にふるって粉をまぶしつけこし器に残しておく。

  4. 4

    ③を泡だて器で満遍なく混ぜたら、残しておいたベーコンとチーズを加え、ゴムベラで全体に行き渡るようにさっくり混ぜます。

  5. 5

    ケッチャップを上からぐるぐる~っとお好きなだけかけて、炊飯器にセット。
    我が家の炊飯器では「白米 倍速」コースでスイッチオン♪

    普通の炊飯コースでも作れると思います。

  6. 6

    炊き上がったら釜から取り出し、出来上がり☆温かいうちにどうぞ^^
    温かいうちにカットしたほうがチーズが柔らかいのでカットしやすいです。

  7. 7

    冷めるとチーズが固まって、生地もしまります。私はその状態も好きなんですが、気になる方は温めなおして召し上がるといいと思います。

  8. 8

    お弁当に持って行きました♪(2009.2.3)
    *この時のチーズはチェダーのスライスチーズ3枚

コツ・ポイント

簡単すぎでコツも特にありませんが・・・ケチャップは沢山かけるとしょっぱすぎたりしますので、適量で^^ 私はブラックペッパーを結構効かせて作っています。以前、残っていた植物性ホイップがあったので牛乳と半量ずつで作ってみたところ、出来上がりがとても柔らかく、釜から出すときにボロボロになりました^^; 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らんぜ。
らんぜ。 @cook_40026113
に公開
パン作りとお菓子作りが大好き♪みなさんの素敵なレシピを参考に、美味しい手作りを楽しんでいます^^最近の日記はお弁当の記録になっています♪
もっと読む

似たレシピ