おせちの残りで作る【お好み焼き】

ジンジャラー @cook_40039739
おせちの残りで何を作ろうかと考え、思いついた1品です。子供たちの評判も上々。
このレシピの生い立ち
おせち料理に飽きて思いついた一品です。
簡単だけど、結構おいしい。栄養も満点です。
おせちの残りで作る【お好み焼き】
おせちの残りで何を作ろうかと考え、思いついた1品です。子供たちの評判も上々。
このレシピの生い立ち
おせち料理に飽きて思いついた一品です。
簡単だけど、結構おいしい。栄養も満点です。
作り方
- 1
筑前煮の残りをすべてみじん切りにします。かまぼこ、たこは薄切りにします。キャベツは千切りにします。
- 2
ボウルに卵、小麦粉、水を入れてよく混ぜます。その中に1の材料を入れます。
- 3
あたためておいたホットプレートに食用油をしきます。2のお好み焼きの材料を適量入れて焼きます。
- 4
焼けたら、鰹節、お好みソース、マヨネーズをお好みでつけて出来上がり。
コツ・ポイント
筑前煮に味が付いているので、お好み焼きの味付けは控えめにした方がいいです。
また、中身はおせちの残りですので、何でもOK。ただし、黒豆や栗きんとんのような甘い物は入れたことがありません。
工夫して自分なりのお好み焼きを作ってみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
おせちの残り物活用ひつじのお好み焼き♪ おせちの残り物活用ひつじのお好み焼き♪
おせちに飽きたら、おせちの残り物活用のお好み焼きです^^お好み焼きアートでひつじにしちゃいました^^ YOCCHIMAMA -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17503341