風邪っぴきさんに最適な牛乳と玉子の雑炊

あすみんみん
あすみんみん @cook_40046139

ほんのり牛乳の味がする、胃にやさしいお粥です。玉子の黄身と白身が混ざって、見た目もキレイです^^ 2007/10/21:ご飯から作るのはお粥ではないとのことなので、雑炊に修正しました
このレシピの生い立ち
1人暮らしなので、具合の悪い時は食べるモノに苦労します。そこで、家にあるものを使って簡単に作れるものを…と考えました。以前から作っている玉子雑炊のお水を牛乳にかえてみたところ、思った以上に美味しかったんです♪

風邪っぴきさんに最適な牛乳と玉子の雑炊

ほんのり牛乳の味がする、胃にやさしいお粥です。玉子の黄身と白身が混ざって、見た目もキレイです^^ 2007/10/21:ご飯から作るのはお粥ではないとのことなので、雑炊に修正しました
このレシピの生い立ち
1人暮らしなので、具合の悪い時は食べるモノに苦労します。そこで、家にあるものを使って簡単に作れるものを…と考えました。以前から作っている玉子雑炊のお水を牛乳にかえてみたところ、思った以上に美味しかったんです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2食分
  1. 牛乳 400cc
  2. 玉子 2個
  3. ご飯 200g
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    牛乳、ご飯、塩を鍋に入れて火にかける。
    ご飯はヘラでほぐしてできるだけバラバラにする。

  2. 2

    強火で温め、一度牛乳を沸騰直前にし、中火か弱火で牛乳がある程度とぶまで(10~15分くらい)時々かき混ぜながら煮詰める。

    ※焦げないように注意

  3. 3

    牛乳が煮詰まり、ご飯粒が見えるくらいになればOK。

  4. 4

    玉子を割りいれる。

  5. 5

    ヘラでざっくりかき混ぜ、火を止める。

  6. 6

    全体に混ざるよう、外側から中心へ回すようにかき混ぜる。
    力任せにやるとご飯が潰れてしまうので、あまりぐちゃぐちゃかき混ぜないように。

コツ・ポイント

体調が悪い時用なので、味は少量の塩のみ。
お好みでめんつゆを少量入れてもいいのですが、入れすぎると黒くなりますし、牛乳の味も消えてしまいます。
柔らかいご飯が好きな方は、煮詰める時の火力を弱火にしてトロトロ煮詰めて下さい。
牛乳は一度沸騰すると煮詰まるのが早いので、かき混ぜながら煮ないとスグ焦げついてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あすみんみん
あすみんみん @cook_40046139
に公開
1人暮らしのため、限られた食材で美味しいモノを!がコンセプト。皆さんのレシピをお手本に、コツコツ作ってます★
もっと読む

似たレシピ