*基本* かぼちゃの煮物

てこてこ
てこてこ @cook_40038620

ほこほこのかぼちゃが大好きなので、よく作ります。
このレシピの生い立ち
そぼろ等を入れた煮物も大好きなんですが、食べ辛いので(そぼろが逃げていく・・・)いつからかかぼちゃだけを煮るようになりました。
今度作る時は、とろみをつけてみようかな。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ 1/8コ
  2. だし汁 適量
  3. 砂糖 大さじ1 1/2
  4. 薄口しょうゆ 大さじ1 1/2
  5. みりん 大さじ1
  6. 料理酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    かぼちゃを適当な大きさに切る。
    皮はついていてもいなくても。好みで。

  2. 2

    鍋に切ったかぼちゃを入れ、かぼちゃが浸かるくらいのだし汁を入れる。
    調味料全部を入れ、20分ほど煮る。

  3. 3

    味が染み込むまで1時間ほど置いて、皿に盛ってできあがり。

コツ・ポイント

コツもポイントも特には・・・。
皮は私が大好きなので、切り取りません。(危ないし)
私は朝食用にこれを前日の夕食を作る時に作っておいて、味を染み込ませます。かぼちゃにもよりますが、ほくほくのこっくり少し甘めでダンナ様にも好評です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

てこてこ
てこてこ @cook_40038620
に公開
毎日のメニューの整理や覚え書きのために。和食が大好き!なんですが、2008年生まれの長女と2011年生まれの次女がいるので、ついつい洋食にも走ってしまう今日この頃・・・。うん、洋食もすごく好きなんですけどね。かーちゃんとしては、炊きたての白米とか、胃に染み渡る味噌汁とかにぐぐっとくるのですよ!!という毎日。趣味はミシンとDIY。
もっと読む

似たレシピ