マーマレードとチョコレートのうずまきパン

大好きな組み合わせで大人の味♡
このレシピの生い立ち
どうしても、自分で作ったマーマレードとチョコレートを組合わせたパンが作りたかった&食べたかった!!想像以上に出来たので、夜勤中の旦那さんにもメールを送りました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
マーマレードとチョコレートのうずまきパン
大好きな組み合わせで大人の味♡
このレシピの生い立ち
どうしても、自分で作ったマーマレードとチョコレートを組合わせたパンが作りたかった&食べたかった!!想像以上に出来たので、夜勤中の旦那さんにもメールを送りました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
作り方
- 1
バター以外のパン生地をボールに入れて捏ねます。生地がまとまってきたら柔らかくしたバターを入れます。表面が滑らかに、伸ばしたとき薄く膜が張る感じになったら生地を丸め、乾かないように包んで一次発酵
(2倍くらいになるまで) - 2
板チョコをけずり、バターと一緒に湯銭にかけて溶かしておきます。今回はビターを使いました。
- 3
1.の生地が出来たらガス抜きをしてベンチタイム10分!ベンチタイムが終わったら、長方形に伸ばして広げます。
- 4
長辺を手前に生地を置いて、マーマレードを薄く伸ばし、その上にチョコバターを乗せます。手前は少々ぎりぎりまで乗せたほうが、巻いたとき綺麗な渦巻きになります(^^)/逆に巻き終わりになる側は何も塗らないほうがよいです。(巻いたとき出ます)
- 5
手前からくるくるっと巻いていきます。巻き終わったら巻き終わりを下にして生地をころころ転がしてならします。
- 6
棒状の生地を12等分にし、アルミ箔の上に乗せます。(おかずをのせるときに使うものが便利そうです・・・うちになかった)
- 7
二次発酵。大体1.5倍くらいまで膨らむまでが目安です。
- 8
切り口を平らにして180℃で予熱したオーブンで13分焼きます。(加減してください)焼き色がついてきたらドリールを塗り、数分焼きます(お好みで)
コツ・ポイント
巻いた後の断面図を想像しながらマーマレードなどのせていくととっても綺麗な渦巻きになりそうです♡発酵はとっても大事。膨らませないと、焼き上がりが重たいパンになりますΣ(・ω・ノ)ノ!
似たレシピ
-
-
-
-
HBで♪マーマレード・チョコ食パン♡ HBで♪マーマレード・チョコ食パン♡
チョコ食パンにマーマレードを塗るのではなく、思い切って全部混ぜ込んでみました!ほんのり苦味のあるマーマレードがいい感じ♡yukker
-
-
-
チョコとカスタードクリームのちぎりパン☆ チョコとカスタードクリームのちぎりパン☆
チョコとカスタードの組み合わせが美味しい☆ペロリと食べてしまいます(*^^*) 生地はHBで、クリームはレンジで簡単に!KAiNKAiN77
-
-
マーマレード&モカ♡ふんわり折り込みパン マーマレード&モカ♡ふんわり折り込みパン
マーマレードジャムを使って折り込みシートを作り、ちょっぴり大人なコーヒー生地に折り込みました♪この組み合わせ好きなの♡ はるるまりり -
-
その他のレシピ