ゼラチンで作る簡単!本格的キーライムパイ

初めて作ったキーライムパイ。オーブンを使わないゼラチンで簡単に作れるパイなのではじめてでも失敗なしで出来ました!酸味と甘みの調整がとても簡単♪彼も大絶賛してくれたパイです。
このレシピの生い立ち
アメリカに来て大好きになった酸味と甘みが抜群のキーライムパイ。どこに行ってもキーライムパイがあれば注文してしまうくらい好きなパイです。友達が作ってくれたこのパイが美味し過ぎてレシピをもらいました。今回初めて作りましたがとっても簡単で失敗せずに出来ました。私にはちょっと甘かったので次回はチョコレート、生クリームとコンデンスミルクの量を減らしてライムジュースの量を増やして酸味の強いパイを作ります!
ゼラチンで作る簡単!本格的キーライムパイ
初めて作ったキーライムパイ。オーブンを使わないゼラチンで簡単に作れるパイなのではじめてでも失敗なしで出来ました!酸味と甘みの調整がとても簡単♪彼も大絶賛してくれたパイです。
このレシピの生い立ち
アメリカに来て大好きになった酸味と甘みが抜群のキーライムパイ。どこに行ってもキーライムパイがあれば注文してしまうくらい好きなパイです。友達が作ってくれたこのパイが美味し過ぎてレシピをもらいました。今回初めて作りましたがとっても簡単で失敗せずに出来ました。私にはちょっと甘かったので次回はチョコレート、生クリームとコンデンスミルクの量を減らしてライムジュースの量を増やして酸味の強いパイを作ります!
作り方
- 1
グラハムのパイクラストを使用するのでパイを作る必要はありません*私は卵黄をつけて少し焼きました。サクサクした感じが好きなので。
- 2
ネスレのコンデンスミルクと缶の生クリームです。缶の生クリームは普通の牛乳パック箱の生クリームよりもずっと濃厚で水っぽくありません。
- 3
まずはキーライムを切ってジュースを作ります。生のキーライムを使った方が酸味もあり断然おいしいです!
- 4
卵白をしっかりと泡立て、角がしっかりと立つくらいのメレンゲを作ります。*水がはいると泡立ちにくいので気をつけて下さい。
- 5
ホワイトチョコレートを電子レンジで20秒くらいで溶かしておきます。
- 6
★の材料をホワイトチョコレートの中に入れてしっかりと混ぜ合わせます。
- 7
「6」をパイクラストに流し入れます。
- 8
◎の材料をボールに入れてしっかりと混ぜ合わせます。
- 9
ふやかしたゼラチンを◎のボールに入れて混ぜ合わせます。*ゼラチンの箱を参照して下さい
- 10
「8」にメレンゲを混ぜ合わせます。*あんまり混ぜすぎてメレンゲを壊さないようにしてください。
- 11
「10」をパイに流しこみます。
- 12
飾りつけをして冷蔵庫でしっかり固まるまで待って出来上がり♪
コツ・ポイント
◎生クリームの缶(ネスレのMEDIA CREMA)を使用しています。
◎甘さ控えめの場合はコンデンスミルクと生クリーム、チョコレートの量を減らしてください。
◎ゼラチンを使うので多少分量に差があってもしっかりできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単混ぜるだけのアメリカンキーライムパイ 簡単混ぜるだけのアメリカンキーライムパイ
フロリダの名物デザート:キーライムパイを簡単アレンジ!オーブン不要、材料を混ぜるだけで作れます。パーティにもお勧め!Sala
-
その他のレシピ