蕗と鮭フレークの簡単ちらし

キティイママ @cook_40034130
茹でた蕗と鮭のフレークをちらし寿司にしてみました。簡単に出来て美味しいです。
このレシピの生い立ち
蕗の茹でたのが少し残っていたので、鮭とあわせてみたら美味しかったので紹介しました。
蕗と鮭フレークの簡単ちらし
茹でた蕗と鮭のフレークをちらし寿司にしてみました。簡単に出来て美味しいです。
このレシピの生い立ち
蕗の茹でたのが少し残っていたので、鮭とあわせてみたら美味しかったので紹介しました。
作り方
- 1
蕗は葉を落とし、鍋に入る長さに切る。まな板の上で板ずりをしてから茹でる。
柔らかくなるまで茹でたら冷水に取る。 - 2
1の蕗の皮を剥き、水を張ったバットに暫く漬ける。
- 3
ご飯は、普段の水加減で炊く。蒸らしたら合わせ酢を混ぜ合わせ冷ましておく。
- 4
2の蕗2本位を水切りして、1cmの長さに切る。
胡麻は、俸禄でさっと煎る。(煎った方が香りがいいですが、しなくても可)
卵は、小さじ1の砂糖、大さじ1の酒(分量外)で煎り卵を作る。 - 5
3の寿司飯が冷めたら蕗、煎り胡麻と鮭のフレークを混ぜ合わせ器に盛る。
上に煎り卵を乗せ、焼き海苔を刻んで散らす。
紅生姜を載せる。
コツ・ポイント
蕗が太いようでしたら、半分に切る。
鮭は瓶詰めのフレークを使いましたが、甘塩の鮭を焼いて入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単#すぐ出来る#鮭フレークの#オムレツ 簡単#すぐ出来る#鮭フレークの#オムレツ
常備品の卵と保存の効く鮭フレークが有れば、もう一品欲しい時簡単に出来ます。鮭フレークの塩味と旨味で調味料も要りません ケロケロ1号めぐみん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17551068