海外でも★たけのこご飯

sayahk @cook_40023901
自分の覚書として、記録しておきます。お手軽&初心者向けってことで簡単にできるバージョンです。簡単材料で春の味~♪
このレシピの生い立ち
海外なので生の筍は入手ができず、水煮使用で簡単に作ってみました。油揚げも入手ができないことが多いので市販のおいなりさん用を利用しました。甘く煮てあるので簡単に使えて助かります。薄味な我が家のたけのこご飯、2009年6月レシピ見直しました。
海外でも★たけのこご飯
自分の覚書として、記録しておきます。お手軽&初心者向けってことで簡単にできるバージョンです。簡単材料で春の味~♪
このレシピの生い立ち
海外なので生の筍は入手ができず、水煮使用で簡単に作ってみました。油揚げも入手ができないことが多いので市販のおいなりさん用を利用しました。甘く煮てあるので簡単に使えて助かります。薄味な我が家のたけのこご飯、2009年6月レシピ見直しました。
作り方
- 1
たけのこ、にんじんは小さく薄く切っておく(お好みの大きさで)。米は洗って、水気を切っておく。
- 2
海外でも入手しやすいので油揚げは味のついたものを(おいなりさん用やきつねうどん用を)使い、汁も利用する。細めに切る。
- 3
炊飯器に米を入れ、たけのこ、油揚げ(汁も一緒に)、にんじんをのせる。
- 4
水を入れる(炊飯器の4合目盛りちょっと下あたりになるはず)★の調味料を全部加える。
- 5
30分程度おいてから、スイッチオン。
- 6
炊き上がったら、全体をよく混ぜてから、お茶碗によそって、できあがり。
- 7
おこげができたら、おにぎりにしてもおいしいです。
コツ・ポイント
ほんのり薄味です。だししょうゆでなく、普通のしょうゆを使う場合は、少し控えめに。普通の油揚げを使う場合、油抜きしてから小さく切り、みりんを大さじ1増やしてください。以前のレシピは鶏肉を使っていました、一緒に入れても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17556097