2007 運動会のお弁当

1年生の息子。初めて小学校での運動会。青組ガンバレ~
このレシピの生い立ち
息子のリクエストでおかずを決めました。
息子は青組なので、青のピックで紅組(トマト)黄色組(卵)緑組(シシトウ)を食べて勝とう!というこじつけも話したらシシトウも食べていました。
「あおぐみバンバレ」は楊枝に折り紙で旗を作りマジックで書いたものにセロテープでコーティングしたものです。こんな簡単なものですが子供は喜んでいました。
2007 運動会のお弁当
1年生の息子。初めて小学校での運動会。青組ガンバレ~
このレシピの生い立ち
息子のリクエストでおかずを決めました。
息子は青組なので、青のピックで紅組(トマト)黄色組(卵)緑組(シシトウ)を食べて勝とう!というこじつけも話したらシシトウも食べていました。
「あおぐみバンバレ」は楊枝に折り紙で旗を作りマジックで書いたものにセロテープでコーティングしたものです。こんな簡単なものですが子供は喜んでいました。
作り方
- 1
前日の夜、鶏肉を一口大に切って塩胡椒と少量の醤油を加え揉んで味をなじませる。片栗粉をまぶして冷蔵庫にいれて準備。ウインナーに半分に切ったベーコンを巻いて置く。当日焼くだけにしておく。
- 2
当日。焼きそば→キャベツなどの野菜を食べやすい大きさに切る。フライパンで野菜を炒めそばを加え炒める。ソースを加えて焼いてできあがり。 お好みで海苔や青海苔を。
- 3
揚げ物→ジャガイモの皮をむいて櫛形にきり電子レンジで1分ほど加熱する。シシトウは洗い水気を拭いたら楊枝で2.3カ所穴を開ける。
鍋に油を入れて火にかけて、鶏肉から揚げていく。ジャガイモとシシトウも揚げる。 - 4
卵焼き→ボウルに卵と砂糖を加えてよく混ぜて油を薄く引いたフライパンで焼く。
ウインナーのベーコン巻き→フライパンで用意して置いたウイナーを焼く。
- 5
おにぎりは明太子、昆布、梅の3種類を握りました。型抜きの海苔を置いてラップで巻いてあります。
- 6
お弁当箱の端から隙間を作らないように詰めていく。
コツ・ポイント
前日までにできる準備はして置いた方が楽ですよ~。
似たレシピ
-
-
-
-
運動会のお弁当【ハロウィン・おむすび】 運動会のお弁当【ハロウィン・おむすび】
小学校運動会のお弁当です。もうすぐハロウィンなので、息子達のリクエストもあり、ハロウィンおむすびにしてみました。ママチルダ
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ