ちくわと魚肉ソーセージの磯辺揚げ

mari-boo @cook_40037180
マヨネーズと片栗粉のおかげでさっくり♪卵いらずなので適量の衣が作れます。簡単・安上がり・みんな大好き・ボリューミィおかずです☆
このレシピの生い立ち
大好きなちくわの磯辺揚げに、色目づけで美味しそうに見せるために魚肉ソーセージを挟みました。
ちくわと魚肉ソーセージの磯辺揚げ
マヨネーズと片栗粉のおかげでさっくり♪卵いらずなので適量の衣が作れます。簡単・安上がり・みんな大好き・ボリューミィおかずです☆
このレシピの生い立ち
大好きなちくわの磯辺揚げに、色目づけで美味しそうに見せるために魚肉ソーセージを挟みました。
作り方
- 1
ちくわに切り目をいれ、縦半分にした魚肉ソーセージをくるむように挟む。1本をそれぞれ1/2に切っておく。
- 2
器に水とマヨネーズを混ぜ合わせ、青のり(多め)を入れる。粉類をさっくりと混ぜ合わせ、衣を作る。
- 3
1に2の衣をたっぷりからませ、油で揚げたら、出来上がり☆
コツ・ポイント
●マヨネーズの匂いは残りません。さっくりと揚がる効果があるので、てんぷら類に応用出来ます。●具材の頭が出るくらいの少なめの油で揚げる→片面を揚げている段階で、残った衣を飛び出している具材にちょん☆と乗っけてあげる→衣が全体にうまく回ります。衣も使い切ることも出来ます。
似たレシピ
-
-
-
ちくわの磯辺揚げ★魚肉ソーセージ入り★ ちくわの磯辺揚げ★魚肉ソーセージ入り★
ちくわの穴の中に魚肉ソーセージを入れて揚げてみました。それぞれに味がついているので味付けも不要♪お弁当にどうぞ♡ watyami -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17582821