赤ねぎのぬた

キーウイママ @cook_40052728
とてもきれいな色の長ネギです。剥き過ぎると白い部分だけになります。緑のわかめと合わせてみました。
このレシピの生い立ち
大地宅配で「とくたろうさん」というあまり知られていない野菜が送られてくる。今回は「赤い長ネギ」=赤ねぎ
色がきれいなので、ぬたにしてみました。
作り方
- 1
皮をむきます。
すべて赤ねぎですが、それぞれ色が微妙に違います。 - 2
鍋に入るくらいの長さに切り5分ほど茹でます。
- 3
わかめは水に浸し戻しておきます。
- 4
わかめ、ねぎとも食べやすい長さに切る。
- 5
味噌と砂糖、ゆずのしぼり汁を混ぜる。
- 6
皿にねぎとわかめを載せ、ゆず味噌を添えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
彩り華やか イクラとゆり根の柚子風味 彩り華やか イクラとゆり根の柚子風味
イクラとゆり根。紅白の彩りがきれいで、おもてなしの食卓が、ぱあ~っと華やかになりますよ。日本酒やワインのおともに、ぜひ! JUNちゃン -
長ネギ10本使い切!手羽元と鍋&冷凍保存 長ネギ10本使い切!手羽元と鍋&冷凍保存
長ネギ大量消費!!長ネギが安くて美味しい季節。たくさん買ったら白い部分は刻んで冷凍。緑の部分は手羽元とお鍋にしましょう! ♬ディノ -
-
リュウジさんの「長ネギの白だし…」覚書 リュウジさんの「長ネギの白だし…」覚書
長ネギの白いところは作っても、緑の部分が残りがち…。農家さん直売の長ネギは、緑の部分も新鮮!リュウジさんのレシピで、それを美味しく生かして!bakery
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17592044