リュウジさんの「長ネギの白だし…」覚書

bakery
bakery @cook_40033150

長ネギの白いところは作っても、緑の部分が残りがち…。農家さん直売の長ネギは、緑の部分も新鮮!リュウジさんのレシピで、それを美味しく生かして!

リュウジさんの「長ネギの白だし…」覚書

長ネギの白いところは作っても、緑の部分が残りがち…。農家さん直売の長ネギは、緑の部分も新鮮!リュウジさんのレシピで、それを美味しく生かして!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長ネギ2本分
  1. 長ネギ(今回は長ネギの緑の部分) 2本分位120g位
  2. ベーコン 40g
  3. ★白だし 大さじ1弱
  4. オリーブオイル 小さじ2
  5. ★粗挽き黒コショウ 適量

作り方

  1. 1

    長ネギの緑の部分は、食べやすい大きさ(斜め切りなど)に切り、ベーコンは細切りにしておく

  2. 2

    耐熱容器に①と★印の材料を加え、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで約3分30秒加熱後、よく混ぜ、器に盛りつける。

  3. 3

    ※長ネギの白い部分は、この時は「油揚げ巻き」をつくりました。(レシピID 24526250)

コツ・ポイント

リュウジさんの元々のレシピは、長ネギ全部を使ったものですが、今回は長ネギの緑の部分をメインに使ってます。新鮮な長ネギの葉っぱの部分は、軟らかく栄養も豊富。ちょっと苦味の効いた大人の味ですが、オススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bakery
bakery @cook_40033150
に公開
ちょっとずつですが、レシピを載せていけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m主にはレシピ集を参考に…時にはふとした思い付きやアイデアでお菓子やパン、おかずを作っています。
もっと読む

似たレシピ